2023-03-02

anond:20230302100450

単位というマクロ視点での貧困という言葉には、わりときっちりとした定義があるのでそれで議論してくれ


金銭的・経済的絶対・相対それぞれの貧困だけではなく、そのほか教育ライフライン医療公共サービスへのアクセスまで加味した、多次元貧困指数というものがある。

https://www.undp.org/ja/japan/press-releases/2019%E5%B9%B4%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E5%A4%9A%E6%AC%A1%E5%85%83%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E6%8C%87%E6%95%B0

で、明らかに日本は当てはまらないので、日本、とか国単位場合において、日本貧困である、というのは明らかに間違っている。

もし既存の「貧困」の定義とは違うもの提唱したいなら、すでに定義がしっかりしている「貧困」という言葉以外を作るなり見つけるなりしてくれ。


一方で、相対貧困率というのがあり、これによれば日本は15%は相対的貧困にあるという試算が国から発表されている。

記事への反応 -
  • 餓死者や犯罪率が少なく一見平和そうに見えるけども、なんとか家計やりくりしてる平民層はみんな時間貧乏すぎ 子供を産まないことで自分の食い扶持確保したり、ほとんど家族と過ご...

    • 国単位というマクロな視点での貧困という言葉には、わりときっちりとした定義があるのでそれで議論してくれ 金銭的・経済的な絶対・相対それぞれの貧困だけではなく、そのほか教育...

      • 確かに、貧困とは少し異なる概念の新用語を作って数字で定義した方が建設的な議論ができそうだ。 ニュー貧困 真貧困 隠れ貧困 貧困2.0 純貧困 人権困 トゥルー貧困 2類貧困 どうも俺の...

        • それ全部ミクロの話だから、主語に「日本」とかつけないように。

    • アメリカ人見習ってリボれ

    • お前が他所の先進国の国の貧困を知らんだけやぞ

    • それはそう。ODAとか統一教会とかで利用されすぎ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん