2023-01-20

古くからあるものが無くなると、なんか嬉しさを感じてしま

個人的には、歴史というものは、現在に対する制約条件だと感じている。

まり現在がこのようにねじ曲がっているのは、これまでの歴史のせいだと感じている。

現在ある問題は全て、これまでの歴史のせいだ。

なので、ニュースなどで、古くからあった何かが消滅すると聞くと、現在歴史から解放されるような自由を感じ、喜びを見出ししまう。

(「因習から解放される」とでも言えば、共感してもらえるだろうか。私は、歴史の全てを「因習」だと考えているので、そう感じてしまうのだ。)

あと、そんなわけだから歴史を学ぶということも、歴史という制約条件を詳しく知ることで、現在という関数いかに最大化するか、みたいに小賢しく感じてしまう。

それは、数学計算問題的には楽しいのかもしれないが、個人的にはそもそも

そんな制約など消し去れば、真の最大化が図れるのに!としか思えないので、無意味作業に思う。

まりは、歴史を学ぶことが、なんか現在限界を知ることのようで、虚しく感じてしまう。

そんな制約条件でしか無い歴史など、そもそも無ければいいのに、と感じてしまうのだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん