2022-10-04

anond:20221004001606

増田気持ち、とてもわかる。

これは極端な考えかもしれないけど、大切な人を亡くしたら、自分はそのことで100%悲しみたい。

大切な人を亡くしたら、冷静でなんていられない。

だけどやらなきゃいけないことはたくさんある。

少しずつ悲しみたいのに、悲しめなくて、心が削られる。

から自分身の回りで、大切な人を亡くされた人がいたら、相手100%そのことで悲しめるようにサポートをする。

要するに相手のことを100%尊重するということ。

わがままかもしれないけど、人生をともにしようと考えていたパートナーにも、そうであってほしいとも思ってしまう。

それなのに、それどころか、増田奥さんは、大切な人を亡くしたばかりの相手に、自分気持ち理解してもらうことを優先している。

増田は妹さんの気持ちも、お父さんの気持ちも、奥さん気持ちも、想像して考えた。

から、いろいろ思うところはあっても、飲み込んでいた。

だけど、我慢ならなくて伝えた。あたりまえだ、我慢なんてしなくていい、大切な人を亡くしたんだから

本来はとても尊重されるべきはずなのに、どうして自分自分ではない人ばかり尊重しているんだろう」

「誰が自分のことを思い、尊重してくれるんだろう」

それがパートナーだったはずなのに、そうではなかったことに、つらくて絶望してしまっているじゃないかと思う。

増田は、今は他の人のことなんか考えなくていいよ。増田のことだけ考えたらいいよ。

違ったらごめん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん