延々と金融緩和を続けてきた結果として、
になってる。
今後利上げするなら、それによって価格には下向きの力がかかるけれど、一方で、例えば円安の程度次第では、海外の金持ちが「円安の今なら日本の不動産安いじゃん」と買い漁って価格に上向きの力がかかるかも。
ただ、中長期的な目線で、少子高齢化して人口も減り、経済規模も縮小していく日本の不動産がもてはやされ続ける理由はない。国全体の傾向としては不動産価格は下がっていく。
個別の地域や物件についてはまた別。全体が下がっていく中でも一部だけ元気という事は有り得る。都内でも本当に需要がある地域や物件とそうでない所とで二極化が進むと思う。
極寒の状況では人の体は末端から凍傷になって壊死していくように、経済の衰退の中でまず地方の衰退が顕著になって、破たんする自治体も出てくる。一方で大都市を擁する地域は小康状態を保つというのが日本の近未来。
中古の平米単価が平均で92万って冷静に考えて狂気の沙汰じゃない? ファミリー層が最低限の生活空間を担保できそうな70平米の物件買うとして6300万越えだよ。 そんなに金持ってる勤め...
日銀が金融緩和やめて利上げに舵を切ればほどなくして不動産価格は下落するだろう。 黒ちゃんが引退するあたりから潮目が変わるかも。
利上げできる体力が日本経済にあるのか疑問。銀行から金を借りれなくなったら、潰れるしかない日本企業は少なくなさそう。スタートアップ支援とか言ってる余裕も無くなりそうだし...
増田が言っている通りの事情でじんわり利上げになると私も思う。 金融緩和継続でもじんわり利上げでも、どちらにせよ日本経済はじんわり死んでいくけど、どっちが良いのかよく分か...
元増田だけど、そんな死にゆく国の首都の不動産が高騰してるのが狂気の沙汰にしか見えないんだよな 購入者の心理は良いとして、健全な需給のもとで急騰してるのか、単なるマネーゲ...
延々と金融緩和を続けてきた結果として、 単なるマネーゲームのおもちゃ になってる。 今後利上げするなら、それによって価格には下向きの力がかかるけれど、一方で、例えば円安...
まあ都外地方を見るともうその気配はある 儚いね
都内築古マンションをリノベして住もうぜ!みたいなマーケティング最近よく目につくけど、あれどうなんかね。 ドラマもやってるし、若い人は憧れるんだろうか。住み替え前提だと投...
蒙古マンションってすごくからそうな感じ
北極に住むのは厳しいな
築古問題点 外回りに金がかかる。 築古木造住宅がゴミと言われる理由がこれ。外回りいろいろ弄ったら1000万オーバー。 なら少し足して建て直したら方が良いよねってのが木造 リノベ...
リノベルとかカウカモとか見てるけど、今風にオシャレにリノベーションした築50年とかの物件買ってる記事がゴロゴロあるんだよなあ。 ああいうのは資産性とか将来性みたいな現実的...
金利を上げるか低金利を維持するかは色々議論が錯綜しているけど、とりあえず不動産相場に金利が大きく影響しているのは確からしい。 緩和は需要を喚起するので相場は上がる。利上...
どうしてはてなーが年収一本の人たちのことを考えられると思った?