2021-03-16

匿名ってやっぱ怖いんだなって思った

つらい人に声は書けないのに死んだらなんで誰も愚痴らないんだよって言う人は多い

ツンデレなんだよって言う人いるけど違うでしょ、自分被害者と思ってるだけで見てていい気がしない

それなのに愚痴ったら愚痴ったでその人をそらたたけ!って人が多いこと

お前の苦労してるのは当たり前!俺も苦労してんだからお前だけ苦労から逃げるなんてありえない!!って考えの人が多い

そして匿名になればなるほどそういう人をたたきに行く人が多い

ネットでも匿名でも今は事件になれば動くようにはなったとはいえ匿名というのをいいようにとってたたく

日本人らしいとはいえねちっこいなぁって自分を含めそう思う

多分自分ネットを使えてないだけで見なきゃいいだけなんだろうけど、でも愚痴を呟くのはいけないって言うのはなんか違うだろうしそれをたたいていいわけじゃないと思うんだよなぁ

自分と考えが違えば叩いていいって考えが多くなってるのもなんだか悲しい気がしてくる

増田も昔は下ネタ言ってたりアニメの話で盛り上がってた時期があったけど今じゃフェミがー政治がーだもんなぁ・・・

まぁ楽しいことあったの書いててもクソとか言う人も多いくらいだしひねくれてるのをネットで発散したい人が増えてるくらいリアルくそなんだよなきっと・・・

コロナだけじゃなく経済もっとうまく回ればいいようになるのかな?潤ったところでネットがある時点でもう遅いのかもしれないけれど

  • ついでに言うと、弱音を吐いた人に「辛いねぇ気持ちわかるよ」って慰めた奴も叩かれる傾向にある 「低能」とか「浅い」とかいう言葉を使って

  • どこもギスギスしてて居心地悪いよね

    • 居心地がいいと思って使っていると人がどんどん来て 居心地よくて一緒にいた人がいなくなるし自分が正義と勘違いしちゃう人も増えてほんとつらいです しかも冗談なのになんで真に受...

      • 結局のところ、真にいごこちのいい場所はクローズドな場所につくるしかない。 リアフレ……家族…… 信頼関係……

        • 人間といると心拍数が上がるけど、ペットといると心拍数が下がるから、人間といるときは安らぐことはないと速読英単語の英文にあった。

      • どこいってもそうだよねー みんながスマホを持ってる時代、ある程度の前提に基づいた平和なSNSなんてもう無理なのかなーって思う。悲しいね

  • やっぱり韓国や中国を見習ってネット実名制にした方がいいのかな 実名なら過激なことを書く人も減るだろうし

    • 日本の場合匿名じゃなく実名にしたところで晒す人が増えてさぁ!たたけ!!!って言うのがもっと増えるだけだと思う むしろ嫌がらせがもっと増えるだけなきがするし それを逆手にと...

  • 先ず隗より始めよ。お前の実名は?

    • そういうことを増田が言ってるんじゃないのwww

    • 怖いわー お前みたいなやつ見てると匿名って怖いと思うわ 無敵の人のターゲットになるのめっちゃ怖い 無敵の狂人のターゲットにされてるチンフェとか弁護士とか可愛そうだと思う

      • ここは「はてな匿名ダイアリー」だから匿名が怖いなら見ないほうがいいよ

        • 増田なぞ怖さと関係なく見ないほうが言いにきまってるだろ!   俺もお前もだ! さあ仕事にもどれ!

        • ジェットコースター怖いなとおもいつつ乗るのと一緒 面白さが勝るから見るよ

  • 匿名で匿名を批判! 何かのギャグか。

    • すごい、これを批判って言っちゃう感性 もういろんなことを言葉狩りにするタイプだw 増田は思ってるだけで批判してるとは言ってないと思うよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん