日本人でなければできないとか、外国人ならできるとか、そんな訳はない
「日本文化圏は議論に向いていない人が諸外国より多いだろう」そういう仮説を取り上げている
「完全に人格から切り離してニュートラルに扱えるというのは事実誤認」というが、これについても同様
密結合でべったりか完全に疎か、の択一ではない
もっと結合を薄めたり濃くしたり、可変でかつ大きな違いになるだろう?そこに議論の余地はないのだろうか
会話を交わして感がどうも薄くて、噛み合っていないな
暗に前提にしてる部分なんだろうな
どう相手の発言のアラを探すか どう相手の問いかけをはぐらかすか サバイバル技法として鍛えてきたんだろうな、という大人をたまに見かける ある場面でそれが必要だったのだろう...
実際には「匿名な他者」は存在しない 人間の脳は匿名な他者というモデルを持っていないというのが正しいか なんらかの発言を読んだ人間はその背後にいる人間を推論する 過去に出会...
「日本の人々の脳に、匿名な他者というモデルを持っていない」という仮説なら、理解するし支持するよ でも、人間はそれはできる モノを対象化できるし、人を対象化できるし、「人...
「日本人は」というのは端的に間違い 4chanでもtwitterの英語圏でも似たようなもの そして、人の意見を完全に人格から切り離してニュートラルに扱えるというのは事実誤認 それができて...
いや、それは程度の差とゼロイチを混同している 日本人でなければできないとか、外国人ならできるとか、そんな訳はない 「日本文化圏は議論に向いていない人が諸外国より多いだろう...
このように 書いていない部分を推論し始めるだろ? 背後にいる人間を推論する それが人間のコミュニケーションの目的だからだ 分かったかね 聴衆諸君 匿名への期待を捨て、現実に帰...
書いていない部分への推論と匿名性が並立しない、という前提が、如何にも奇妙だ 表現力の万能を前提にしないとその立場にはならないかと思う 加えて、思考は人間に従属するが、事...
日本人は議論に向いてないと思うよ 日本語のせいかもしれないが否定することが目的となって勝ち負け勝負になる ネット上に関しては今よりtwitterが流行る前のが議論は活発だったね 全...
否定するための発言はよく見かける 匿名と顕名を、いまだに混同してしまっているだけなのでは、と思う その勝ち負けへのこだわりから開放されるのが、匿名の良さで、よしんば自分の...
例えばだけどこのトラバはやっぱり否定的になってしまうんだよね 肯定的にすると会話が続かないというのか肯定的な議論はすぐ終わってしまうから 匿名だと一人一人が自立心を持て...
そのとおりで、議論は対立させることで何かを浮き彫りにしたい、という試みだから、どうしても言い争いと近しく映るね その言い争いに耐えられない優しさ・気弱さというのは、現実...