2021-01-14

anond:20210114235042

すべての人間連続していない存在 (過去と今と未来では完全に別の存在) やで

だって過去と今と未来では身体組織物理的に異なるし

 

人間記憶は同じだから連続した存在(同じ存在)とするのもだいぶ無理がある

記憶五感を伴うものであり、身体組織が違っていれば、思い出しても当然感じ方は違うし、

(似たような環境で育てたとしても完全に同じ個体にならない理由がまさにこれ)

そもそも記憶インディックスを失い、正しく記憶を読み取れなくなるかもしれない

(いわゆる“忘れる”)

 

早い話が人間は、自我云々以前に身体記憶連続していない。少なくとも、連続性を保証するものは何も無い

 

 

そういう話じゃねぇんだわ、物覚えと記憶の読み出し能力が落ちてて凹むって話なんだわ〜なら

ストレスが原因かもよ

記事への反応 -
  • 記憶力が激オチくんになって社会的に死にました。 まだ30迎えたばっかりだけど、1分前の言葉も1週間前の発言も1年前の記憶も同列に曖昧です。 というか、今まで経験してきた数多の記...

    • すべての人間は連続していない存在 (過去と今と未来では完全に別の存在) やで だって、過去と今と未来では身体の組織は物理的に異なるし   人間の記憶は同じだから連続した存在(同じ...

    • おそらく脳梗塞では?・・・コロナで困難かと思うが、なんとか治療を受けてほしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん