2021-01-02

anond:20210102224340

まさに「政府が何もしないのが理想的」だと勘違いたから。

だけど、おんなじことは小泉自民党もやってる。正しかったのは小泉に追い出された連中。

結局民間レベル経済知識必要だわ。あと、ケインズ主義とその失敗を見据えての修正ケインズ主義供給由来インフレはどうしようもないし、供給由来インフレは事前に防ぐようにしないとならない。

新自由主義1970年代供給由来インフレ政府肥大化原因で、政府スリム化が解だと思ったんだよね。実際は、一度大規模経済不況を迎えたら延々と不景気を続けるわ、政府が担っていた産業がぼろぼろになるという結果だった。

そして、政府が担う基礎萌芽研究こそが、次の産業の種を作っていたからこそ、むしろ産業劣化を招く結果となった。供給能力はむしろ低下した。

一度目のケインズ主義の失敗と新自由主義の失敗を踏まえて、政府が何をするべきか?何をしないべきか?は考え続けないとならない。

記事への反応 -
  • 従業員を養うためにものの値段を上げざるをえない でも企業は実際には「従業員を養うため」なんて考えてないからなあ。 まだまだ締め付けてもどうせ辞めないだろう、って思って...

    • だから、労働賃金を上げたり、待遇を上げるには人の奪い合いをしてる状況を作らないとならんのですよ。 研究者の賃金下げて、待遇を悪くして、千人計画でファビョーンしているのは...

      • 民主党は何であんなに公共部門の財政健全化にこだわったんだろうな。 ダムから人へって言って、結局建設土木の雇用は減らしたけどそれに代わる雇用を創出できなかった。

        • まさに「政府が何もしないのが理想的」だと勘違いしたから。 だけど、おんなじことは小泉自民党もやってる。正しかったのは小泉に追い出された連中。 結局民間レベルで経済の知識が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん