2020-12-12

公共の場掲示されていたか問題としていたものが、いつの間にか献血ポスターだったからということになっていて笑った。

しかも不満があるなら声を上げろって、もうね。

いやだからさ、一線を超えない限りは攻撃するなよと。

その一線ってのはお気持ちで決めると一部のフェミニストみたいに愚かなことになるから普通論理立てて決めるんだよ。

一部の愚かなフェミニストのために言っておくと、論理ってのは誰が考えてもそれに沿えば同じ結論が導き出されるってことね。

一部のアホで愚かなフェミニストお気持ちというガバガバ基準攻撃するから

から見てる普遍的でまともな人たちからは何故同じ条件であるのにこちらは叩かないのか?その一線の論理はどうなっているのか?という疑問が発生するわけ。

あと攻撃するってことは余程のことなの。一部のアホで愚かで攻撃的なフェミニストはわからいかもしれないが。

まぁわからいから今フェミニストの信用が失墜してしまってるんだろうけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん