2020-07-21

「控えて」という表現

やんわりしすぎじゃないですか

「控えて」とみて「だめなんだな」と感じる人と「ほどほどにすればいいんだな」と感じる人がいるっぽい

大体の控えて、例えば「喫煙所以外での喫煙は控えて」「車に乗る場合飲酒は控えて」は前者だろう

例の劇場クラスター感染での「出待ち控えて」は後者で受け取ってしまったのだろう

 

例に上げた前者だがこれは刑罰罰金になったりするというルールがあるため「だめなんだな」となる

後者世間の流れからしてみて「だめなんだな」と思ってほしいんだけど…どうもそこまで考えてはいないようだ

曖昧すぎる便利な表現

今回の劇場クラスター感染は明確にガイドライン禁止するべきだったんじゃないだろうか

 

ってその劇場ガイドラインを守ってないってなんじゃそら…

  • 控えてだと三回に一回くらいにしてって印象だよね。

  • でも「内臓のためにお酒は控えて」を「即全面禁酒! 酒カス死ね!」とは取らないし、意図的に曖昧にされてきた単語なんじゃ

  • 自分はその感じを「ご遠慮ください」に感じる。遠慮するのは自由意志に基づきそうだが、ご遠慮くださいはかなり強い拒否だ。 既に控えてもかなり強い拒否だし、「やめろ」って言っ...

    • 「控えてください」も「ご遠慮ください」も、同じ意味で「控えめになら、遠慮がちになら、OK ですよ」という意味に感じる。 あと、「原則〜です。」という表現にも、曖昧さ感じる。...

      • こええええ 本当に禁止なら禁止と書くはずって発想がほんとこええええよ うちに来る客もこんな頭なんだろうな禁止って書くとお前に禁止する権利があるのかってキレられるから(自主...

      • 原則禁止ですって書かれたときに「自分は例外になれるのでは?」ってすぐ考えられる主人公体質いいね

        • まあその可能性もあるから、聞くだけ聞いてみようって思うよね

          • 具体的な禁止内容にもよるけど「どうにもならない異常事態が起きたら原則に従わない可能性もある」くらいに受け取るだろ。 普通の客がその店を日常的に利用するかぎり「原則外」に...

          • 聞くだけ聞いてみよう、って何か原則破れそうな特別な事情を持ってるのかねえ 例えば障害者なら、原則の例外になれる可能性は高いだろうけども 特に思い当たるところが無いのに「原...

  • 「控えおろう」だったら控えないと暴力でこらしめられる感じになる

  • 法律で禁止されてない行為を諸事情から遠慮してほしいときの「控えて」だからじゃないか? 駄目とか禁止とか言っちゃったら、それが国とか都道府県の発言なら、法律に基づかずに人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん