2019-12-25

anond:20191225141531

んだね。

こんにちは」は「こんにち(今日はいいお天気ですね」とかそういうのの短縮だし、「こんばんは」も文字通り「今晩はいい月夜ですね」とかだもんね。

夜に「今日はいい日だね」って言うのはもう終わりかけの日に対して言うにはちょっと難しいから?

フランス語は「Bonjour」は「Bon(よい)」「Jour(日)」で、Bonsourは「Bon(よい)」「Sour(夜)」だよね。

タイ語のサワディーは人と会った時の挨拶の他に人と別れるときにも使われるらしく、語源は「Sawat(善、平安、繁栄幸福、安楽)」「dii「良い」」とのことなので、人と会ったときにその時間事象については言及しない国には、時間による挨拶の使い分けがないのかもね。

https://ameblo.jp/hiro-1/entry-10016296127.html

っていうのを今知ったので、元増田の疑問はそれなりに面白かった。

記事への反応 -
  • 「おはよう」「こんばんは」みたいな、時間によって変わる挨拶は多くの言語にあるようだ。 例えばフランス語やイタリア語などは朝と昼の挨拶は同じだけど、夜のはちゃんとある。 ヒ...

    • 「早いね」とか「今日は良い夜だね」とか「そういうことならここでお別れですね」とか 別に「挨拶」を決めようとして「朝はこう言おうね」とか決めたんじゃなくて 自然とそういう会...

      • んだね。 「こんにちは」は「こんにち(今日)はいいお天気だね」とかそういうのの短縮だし、「こんばんは」も文字通り「今晩はいい月夜ですね」とかだもんね。 夜に「今日はいい日...

        • そうかあれか、いいお天気だとかいい夜だとか、外的な要因に対して共感することを出会った時の気持ちの交流のきっかけに使うのか、相手に対して自分はとてもあなたを祝福している...

      • ただの身内の集まりとかでも、たまに特殊な挨拶が流行って、しばらくそれでしか挨拶しないときがあるな。   今は通常語とされてる、おはよう、みたいなやつも、最初は「お前毎回『...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん