2019-11-05

推し」という表現

テレビラジオなどでだけど。一昔前は同じイントネーションで喋りが不自由な人を指す「おし」という言葉があって、この表現差別語である糾弾されたりして、音だけで避けられていたんだけれど。

明らかに同音異義語であるし、なんら差別的で無い言葉からOKとなりつつある。ある意味オタク現実を塗り替えたとも言えるかも知れない。

そもそも、元の言葉自体を理解しない世代が増えたのかも知れない。

ここらへんで「バカチョンカメラ」なども規制を解いて欲しい気もするが。こっちは難しいか

  • 唖は「お↑し↓」で推しは「お↓し↑」じゃないの。

    • そんな違いある?アクセント辞典とかだとそうなっているのかも… 実際喋る時は同じイントネーションだと思うけど。

      • 「唖」は「お」にアクセント、もしくは平坦、で「推し」は「し」にアクセントがある印象だなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん