2019-10-04

声に感情を乗せてくる人が苦手

声に感情を乗せてくる人が苦手だ。

相手が楽しそうにしているとき、あるいは普通にしているとき問題無い。

しかし、相手不快な気分のときイラついているときコミュニケーションを取ろうとすると、非常に辛い。

たとえ会話の内容が相手不快にさせている事柄となんら無関係のものであったとしても、口から発せられる言葉の節々に負の感情が乗っている。声のトーンや間の取り方、言葉選びなどに、不快感情が上乗せされて伝わってくる。

何故か自分が悪いような、非難されているような気分になってしまう。正直、堪ったものではない。

感情を声に乗せずに、必要言葉淡々と話してほしい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん