2019-05-06

anond:20190506161121

元増田です。

私のところでは自由研究自由工作は別カウント(=両方やる)が主流でした。

年によっては、自由研究強制自由工作(貯金箱ポスター、縫製、木製工作その他……)は任意だったこともあったと記憶しています

なのでそういうものだと思っていましたが、そもそも他の地域では選択制なのがメジャーだったのでしょうか。


そしてバカを弾くといいますか、子供の頃はむしろ「バカ」に分類される子ほど疑問点、何故か?をよく多用するため研究思考への誘いは楽だと思います

一見成績の良い、暗記に重きを置いている生徒の方がむしろ危ないというか、自由研究自己発露が不得手かと……。

記事への反応 -
  • 小学校〜中学校の夏休み、どこの学校でも自由研究が宿題に課されていたと思う。 私はそれがひときわ苦手だった。 まず、テーマが出てこない。自分が何をやりたいかが出てこないのだ...

    • そういうバカのために自由工作もセットになってるのが普通なんですがそれは 将来土方になるような連中に研究させてもしょうがないからね

      • 元増田です。 私のところでは自由研究と自由工作は別カウント(=両方やる)が主流でした。 年によっては、自由研究が強制で自由工作(貯金箱、ポスター、縫製、木製工作その他……)は任...

        • あー・・・ 公立に通う出来悪い子ってそういう鍛えればなんとかなるとかそういう次元じゃないから 業者発行の単元別テストなどで20点30点とか当たり前 そしてそれを何故とか思った...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん