2019-04-22

anond:20190422102318

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2

ディストピアとは、「ユートピア理想郷)」とは逆の社会である

概要

よくSFなどで題材とされ、「表面的には秩序だって管理の行き届いた世界に見えるが、その内実は極端なまでの管理社会であり言論の自由などがない」社会として描かれることが多い。ジョージ・オーウェル小説1984年」などがとくに有名かと思われる。

また、自由上層階級社会の下に人間扱いされない下層階級が描かれることも多く、ディストピア小説のはしりとされるH・G・ウェルズの「タイムマシン」においては、抑圧された労働者階級が地下に潜り無知天使と化した旧上層階級を捕食する様子が描かれる。

尚、人類伝染病核戦争で滅亡していなくなってしまった世界ディストピアと呼ぶことがよくあるが、これらの世界観はポストアポカリプス「終末の後」と呼ばれる全くの別物であり、誤用である

どうしようもないね

記事への反応 -
  • 管理された社会の意味でディストピアって言葉が使われてるの、もうどうしようもないのかな バカに見つかったってやつ

    • https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2 ディストピアとは、「ユートピア(理想郷)」とは逆の社会である。 概要 よくSFなどで題材とされ、「表面的には秩序...

    • 「ディストピア=管理された社会」ではないが、元増田が言うような管理された社会はディストピアだぞ。

      • そもそも、ディストピアの定義はなんなのさ・・?

        • I may be permitted, as one who, in common with many of my betters, have been subjected to the charge of being Utopian, to congratulate the Government on having joined that goodly company. It is, perhaps, too complimentary to call them Utopians, they...

      • これはユートピアでしょ

    • ディストピアは基本管理社会の話だぞ? ユートピアという管理社会ありきの話だからな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん