2018-12-27

せんべいスナック菓子を音を立てて食べる行為

職場夕方4時ぐらいにお菓子を食べだす人がいる。

まぁ食べるのは別にいいと思う。上司文句言ってないし。空腹我慢して仕事するよりかはいいでしょう(その人は仕事してないけど)。

匂いがあることも百歩譲って許そう。

だが、せんべいスナック菓子バリボリ音たてて食べていること。これは許せねぇ。死罪に値する。

こういう菓子類でもさ、音たてて食べるのって品が無い行為だと俺は思ってるんだけど、どうなの?

その場にいる全員がいっしょに食べてるならまったく問題ないと思うよ。

でもみんなが静かに仕事してる中で、一人だけバリボリ食ってるのって恥ずかしくないのかね。

公衆面前で屁こくレベル下品だと思うんだよなぁ。

僕の感覚おかしいですかね。

ちなみに職場ではおやつを食べない人がほとんどです。

  • 言う勇気ないなら 退職しかないでしょ 年末でタイミングもいいし辞めなよ

  • 映画館システムでポップコーンにしてもらおう

  • わいは音に配慮してみかん食ってるやで。 香りも良くて、好評やわ。

  • 無職犯罪者おばさん 「自宅警備中のターゲット宅で夕方4時ぐらいにお菓子を食べだす人がいる」

  • モッパンASMRでも聴いて慣れたまえ

  • 許せねぇって言ってるけど 許しちゃってるね どうして許してるのかなー?

  • 飲み物はいい。だが、 熱々の飲み物を入れて「ふーふーふー、ずずずず」とか音立てて飲む奴 缶もの飲料で机に置くときでかい音立てる奴 まじで育ちが悪いと思う かわいそうまである

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん