複数のデータを読み取り pandas で加工して excel に出力する、ということをしている。
pandas だとテストが書きにくいと思い、jupyter を使いながら普通の python コード(a.py とする)を開発している。
以下のようなサイクルで開発を行なっている。a.py でクラスや関数をある程度書いたらjupyter にimport して挙動を確認し、間違っていたら jupyter でプロトタイプ的なコードを作り a.py に変更を加える。その後、jupyter のプロトタイプ的なコードは消して、jupyter をリスタートし上手くいっていることを確認する。そして、また次の機能の確認に移る。
メリットは、
問題としては、
・jupyter で最初からリスタートすると 5 秒くらいかかり、遅いなと思う。
・jupyter ってそもそも開発するのに向いていないのではないか、と思う。自分が慣れてないだけかもしれない。
何か良い知見があれば教えて下さい。
クラスや関数を定義し直すときは、どんどん下に新たな定義を書いていくってことですか?一手間へるけど行数は増えそう。あとは、グローバル変数がめちゃくちゃ増えるから管理に注意しないといけなさそうですね。