2018-08-01

世の中に潜む父親差別

世の中には母親には配慮されているが、父親存在がその配慮対象から抜け落ちているケースが多々ある。

これは明確な「父親差別」だと自分は思っている。

子供オムツスペースなんかは良い例だと思う。

だいたいどのデパートでも用意されているんだけど、女性しか入れない授乳室や女子トイレに併設されていたりする。

他には学校PTAでもシングルファザー家庭のPTA役員だけ何故か免除されていたりする。(本人のやる気に関わらず)

「女しか子育てしない」って言う母親への差別母親だけの不利益になるどころか、子育て積極的父親への不利益としても現れているんだと思う。

世の父親もっと声をあげてもいいと思うぞ。

  • だって邪魔なんだもん。恋愛沙汰やらかすトンチキ女がいる以上、異性は邪魔。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん