2018-06-22

Yahooの件が炎上してるけどさ

今回の件で一番叩いてるのって自分女性からじゃなくて能力が高いか活躍しているっていう自負がある女性エンジニアだよね。エンジニア女性が増えないのはこの人達が一番の原因な気がする。

女性を増やそうとなると採用をある程度能力に対して不平等にしなくちゃいけなくなる。

余談だけど受験でもそうだよね。筑波大学附属高校なんかは男性女性で倍率も最低点も結構違う。九州大学とかは女性枠とか作ってるよね。何故か叩かれていないが。

 

話を戻すと、女性を増やすためにはある程度不平等にしなくちゃいけないんだよ。

そこで、自分はそうじゃなくてもYahooに入れる活躍しているという自負のある人が、能力の劣る人が入ってきて、しか若いからということで能力のある自分よりチヤホヤされるのが気に食わない(この若くてかわいいからチヤホヤされるは絶対どこでも起きる。どんなグローバル企業でも)。

から採用によって女性を増やそうという試みは断固否定する。

 

社会だと嘆いている女性エンジニア自身女性が増えない原因を作ってる気がする。

  • その議論はちょっと前でGoogleでやってもう終わった お前と同じことになった奴は首になって、ミソジニストのおもちゃになってたよ。今はどうかしらん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん