2018-05-30

anond:20180530060133

問題ありまくりだろう。

ソースコードコンパイルに失敗した場合は例えgccだろうがなんだろうがコードの内容はどうあろうがエラーを出力する。

コードが壊れているかどうかは重要ではなく、それに対して何をどう向き合ったかであって

あの記事の中身のコードがどんなコードであってもコンパイラがなんであっても本質には全く影響を及ぼさない。

たまたま環境unityだっただけで、unityがその辺エラーを吐かないかというと吐いていたし見えない筈はなく、英語なので読めないということはあったかもしれないがそれはgccとて同じことだ。

何がその文章から読み取れるものの中で本来重要ことなのかで自ら「全く重要でないもの」を把握できておらずともすれば詭弁とも取れるunitySAGEたいだけに見える駄記事じゃねーか。

第1、例示されてる部分だけではそもそも動かんのやぞ。書き換え、誤魔化しがあるのはバレバレじゃないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん