2018-05-24

新卒なので分からない。

会社の綺麗な女の先輩がめっちゃストローずるずるさせてコーヒーを飲む。

飲み終わりに何度もジュルジュル〜ってやるのはもちろん、飲み終わると氷をガシュガシュいわせながら食べてる。

紙のジュースとかだと1吸いごとにジュパッジュパッって音をさせてる。

横の席なのでめちゃくちゃ聞こえる。

ちょっと衝撃なんだけど、これって普通のこと?

自分は男だけど、あまり音を立てないのが普通?だと思ってたので

コンビニコーヒーとかでも飲み終わりは音立てないようにするし、

紙容器は飲み始めにストローの差込口をストロー自体でぐりぐり広げて空気通り道を作ることで音をたてないようにする。

家はごくごく一般家庭で普通高校大学でて就職したけど、これって自分おかしいんだろうか。

ストローズルズルは小さい頃にやめろって言われた気がする。

紙パックとか氷とかはマナーとか以前に、単純に口周りの大きな音を他人に聞かれるのが恥ずかしいなという感覚がある。

でもラーメンとか蕎麦はすするので、この感覚っておかしいんだろうか。気になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん