2018-05-22

anond:20180522102231

エスパーちゃうと、あなたは最終的に息子さんの挙動が落ち着いて欲しいと思っているんだと思う。

けれども、そこまでの過程がいろいろな理由で見えてこない。いろいろな理由ってのは息子さんの挙動がひどいとか、旦那さんが協力的でないとかそういうこと。

そしてその理由にばかり目がいって、あなた自身が何を望んでいるのかも見えなくなっている。というより、何を望んでいるのかは自明過ぎてかえって認識に登ってないというか。

から、まずしっかりと考えて、自分の望むゴールを認識する。それが一番難しいかも知れないけれど、でも逆に言えばそれさえわかればあとはどうにでもなるよ。道は一つじゃないって言葉意味がそれ。

で、それがわかったらそのゴールに到達するために何をしたらいいか考える。もし何のアイディアも出なかったら、自分はこのゴールを望んでるんだけどどうしたらいいかからいから一緒に考えて欲しい、って旦那さんに助けを求める。

もし旦那さんが助けてくれなかったら、なぜ助けてくれないのか考えて解決する or 他に頼れそうな人を探す、という具合に道のりがまた見えてくるから

こうやって増田文章にすることもできているんだから、多分ゴールはもう無意識にわかっててそれへの道のりを探している最中なんだと思うよ。

  • 元増田です。言及ありがとうございます。 そしてその理由にばかり目がいって、あなた自身が何を望んでいるのかも見えなくなっている。というより、何を望んでいるのかは自明過ぎ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん