2017-11-03

anond:20171103020729

適正の問題もある

集団内で当人が平均レベル優越感も劣等感も感じないほうが伸びるタイプなのか

それとも野球部みたいなノリで強烈に発破をかける教師が居たほうが伸びるタイプなのか

それともごちゃごちゃ管理されるより自分で全部管理したほうが効率的で実際の伸びてる人なのか

大学入試勉強なんて多種多様教科書があるからどこかの学校けが特別ノウハウを持ってるなんてことはない

記事への反応 -
  • 学校というのは大きく二つに分かれる。受験を意識して合格率のために勉強させる学校と、受験後を意識して勉強させてたらそれに合わせた偏差値になって合格率が決まる学校だ。 いや...

    • 適正の問題もある 集団内で当人が平均レベルで優越感も劣等感も感じないほうが伸びるタイプなのか それとも野球部みたいなノリで強烈に発破をかける教師が居たほうが伸びるタイプな...

    • まず親は深夜2時まで起きてないこと。

    • 次に誤字脱字や句読点のつけ間違いを確認すること。

    • 塾は頭の良い生徒には授業無料で弁当も出すから是非うちの生徒になってくださいと言うからたぶん学校もそうだろ もともと出来の良いのを特別扱いで入学させてどこに居ても開花する...

    • しかし数学英語あたりって、あと5~10年もしたら不要になるよな 学力検査用の学問として生き残るのか そろばんや書道みたいな立ち位置になるのかな 家庭科が得意な生徒が「人間力が...

      • 英語は同時通訳や、自動翻訳でともかく、数学はありえないよ。 高度なアルゴリズムは内部で数学の知識がいるから。 さらに理化学系も数学の知識がいるから。 同時通訳や自動翻訳が...

        • そうかもしれんが、世の中それほど絶対数が必要とも思えないが 算数程度の教養はいるとは思うが 全国民が数学を学ぶ必要があるのかな、専門の学校で育てる程度で良いかと 英語も...

          • 義務教育でちゃんと数学やっとかないと大学レベルでやっと二次関数とかになりそう

            • そのぐらいでも、いい気がするんだけどね 世の中の人なんて、いくら数学真面目に勉強してても ニュースに出てくる統計グラフすらまともに読めてない節がある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん