2017-07-26

https://anond.hatelabo.jp/20170726122415

Aさんのブログを初めてちゃんと読んだけど、「境界性人格障害現在では境界性パーソナリティ障害が正確な病名)は性格であって病気じゃない」などと書かれていて、看護学校で使ってた精神医学テキストがよっぽど古いものだったのか?と疑問に思った。

あるいは、google先生に「パーソナリティ障害 定義」と聞けばすぐ分かるようなことすら理解できていないようだったので、学校でまともに勉強していなかったのかもしれない。

性格=キャラクター」であって「性格=パーソナリティ」ではないし、性格キャラクター)は人格パーソナリティ)の一部でしかない。

DSM-5から多軸診断が廃止され、パーソナリティ障害も他の精神疾患と同列で扱われるようになっている。

ちなみにあのブログに書かれている「BPDの人に依存されたらどうしたらいいか」は、参考にする価値はまったくないと思われる。

記事への反応 -
  • プリンが盛り上がってるようなので私の経験談を書く 盛り上がりについて プリンは身近な話題であるとともに、プリンそのものも富士山のような形で盛り上がっている セロトニン 詳...

    • Aさんのブログを初めてちゃんと読んだけど、「境界性人格障害(現在では境界性パーソナリティ障害が正確な病名)は性格であって病気じゃない」などと書いていて、看護学校で使って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん