2017-06-28

https://anond.hatelabo.jp/20170628085442

こういうの見ると十数年前に税収以上に国債発行しようが残高1000兆超えようがデフォルトハイパーインフレも起きないと言ったらお花畑扱いされたこと思い出すな

もう半分くらい日銀が買ったけど長期金利インフレ率もほぼゼロ

自称リアリスト財政再建論者って何でここまで現実と食い違い続けても自分はお花畑でないと思えるのかわからん

高校大学無償化して保育介護予算倍にしても数兆程度だから千兆の借金の伸び率が0コンマ数%上がるだけ

これで財政破綻ならとっくに破たんしとるわ

記事への反応 -
  • 前からはてな村やネットの若手リベラル系ブロガーの中で「日本経済を復活させるには消費税は減税!ガンガン財政出動させて介護や保育や教育に予算をぶち込め!」という論評が人気...

    • こういうの見ると十数年前に税収以上に国債発行しようが残高1000兆超えようがデフォルトもハイパーインフレも起きないと言ったらお花畑扱いされたこと思い出すな もう半分くらい日銀...

      • 日銀が金利マイナスにしたのは銀行から市場に金を吐き出させるためだろ。 銀行が金利ゼロになったのはそれに引っ張られたに過ぎん。

      • リフレ論者は頭がお花畑だから国債買いまくればインフレになり景気が良くなるから全部解決すると思ってたけどね。 現実は違って全然インフレにならず、日銀が買いまくってるから金...

    • 高齢者が生活のために預金を引き下ろしたら、銀行が国債を買う資金が無くなり、国債が消化出来なくなる。 これは本当によくある間違い。 高齢者は引き下ろした現金をタンスに貯め...

      • 預金は貨幣であり、貨幣量は中央銀行の今及び将来への政策スタンスによって決まる貨幣需要で定まるのだから当然

        • 預金は市場を移動しないんだから貨幣じゃねえだろいやマジで。貨幣それ自体には「ポータブル」って意味があるんやで。

      • ブ米で株や外貨買うかもしれんとか言ってる人いるけど売る人がいないと買えないから 日本円の預金はガ株・外貨を買った人から売った人へ移動するだけで預金総額は不変

      • 貯蓄=投資なわけだけどここずっと日本の貯蓄率減ってるよね いま国債を発行することで財政出動したとしてそれは未来の貯蓄を減らすことなわけで 未来の投資=未来の日本の経済成長...

      • ごめん意味がわからないわ。詭弁にしか聞こえない。 その理屈だったら、ここ10年近くずっと量的金融緩和やってた米国だって全体でみたら預金で溢れてたってこと?だってたとえ消費...

        • 横だよ! 日本国内の現金の総和は当然、日本銀行が発行し、回収処分する量になるのだけど、現金が死蔵されてしまうと、流通する現金の量は減ってしまうね。 流通貨幣の減少はその...

        • その理屈だったら、ここ10年近くずっと量的金融緩和やってた米国だって全体でみたら預金で溢れてたってこと? 溢れている、の意味がよくわからないけど、いっぱい増えていたとい...

      • そりゃ国内だけで金が回ってるときの話だろ。 鎖国社会じゃないんだから、金が海外に出ていけば減るばっかり。

        • これ散々すでに指摘があるみたいだけど、円通貨(預金通貨を含む)は海外にはまず出ていかないよ。 ドルみたいに、日本円を海外でそのまま使いたいという人がたくさんいるのならと...

      • 「主に個人が使用する利息のつく普通預金口座」 と 「主に企業が使用する利息のつかない当座預金口座」 の違いを知らないから、こんな勘違いが生まれたのだろう。 利息が付く=銀...

        • 当座に預けられた金は、銀行は運用(国債購入など)に回していないなんて発想どこから出てくるんだ? 当座預金も他の預金と同じく取り付け騒ぎでも起きない限り全部が一度に引き下...

      • 高齢者は引き下ろした現金をタンスに貯めだすのか?違う、生活のために使うのだろう。 いや本当にタンスに貯めだしたりするぞ。 キャッシュに余裕がある年寄り限定だが、相続税対...

      • わかる 要は、高齢者の預金なるものが消えたら 財やら富やらが霞となって消えていく感覚があるんだろう   実際のところ今日本で問題なのは富の偏りで、 国債を真面目に返却するとと...

    • よく考えていると思うが、インフレと預金税について補足したい。   積極的な財政出動はインフレの原因になりうる。インフレは、預金をたくさん持っている人には損失(預貯金価値の...

      • インフレしないと借金が返せないというのはただのデタラメであって、借金する額より借金を返す額の方が多ければそのうち借金は返せる。もちろんそれが一番難しく、それを行えない...

      • 基本的に同意。まあ、インフレ時に給料だけ上がらないということはまずありえないが。 インフレ税は、わかっている人には実は非常に望ましい。 普通の税金は逃れることが出来ない...

        • ほとんどの国はインフレなんだから外貨にしてもインフレ税は徴収される むしろ平均的に見れば日本が世界最低水準のインフレ 消費税5%の国で消費税取られたくないからといって消費税1...

          • いまだインフレの国は単に経済の限界に達していないだけ。日本はいち早くその状態に至ったけどリーマン以後は世界中が低インフレ、欧州はともかくアメリカならあと一回はゼロ金利...

      • >現実問題としては、インフレで物価が上がっても、給料がさっぱり上がらない、という最悪の状況になる可能性はかなり高い。 これは本当にそう。 現実は「給料が上がらないのに物...

    • よく考えていると思うが、インフレと預金税について補足したい。   積極的な財政出動はインフレの原因になりうる。インフレは、預金をたくさん持っている人には損失(預貯金価値の...

    • よく考えていると思うが、インフレと預金税について補足したい。   積極的な財政出動はインフレの原因になりうる。インフレは、預金をたくさん持っている人には損失(預貯金価値の...

    • よく考えていると思うが、インフレと預金税について補足したい。   積極的な財政出動はインフレの原因になりうる。インフレは、預金をたくさん持っている人には損失(預貯金価値の...

    •   国民の 道徳が 低下して 諸外国から 信用を 失うことが ないように 祈ります                           https://anond.hatelabo.jp/20170628085442

    • ここ20年ぐらい出回ってる物凄くプリミティブでありがちな『借金怖い』論だと思うけど、 どういう部分がプリミティブかというと、長期的な所得分配の問題と短期的な景気循環の問題...

    • これ笑えねえんだよなあ こういう人って結構多いと思うんだわ 日本人の国債への根本的な誤解ってもうそう簡単に変わるレベルじゃないと思うし 安倍首相が例外的なだけで、たぶん自...

    • 一つの解決策として外国に預金を開けよう、外国に住もう。 いや、煽りとかじゃなくて、リスク、資産分散もいい。 面白いことにそれをする人が増えれば増えるほど・・・

    • なんとなくの勘だが財政再建派って理屈じゃないのだな。 理屈にそって説明しても意味がないのだろうな。 財政再建は不況にする事。財政赤字の拡大は景気を加熱させる事。ようはバ...

      • 国が発行する国債は国債に過ぎない 国民がそれを買ってるだけ 銀行がやってる事と同じと思えばわかりやすくない?

    • ・そりゃ中国も利回りが限りなくゼロに近い日本の国債を買うなら世界で一番安全で利息もある米国債を買うだろうよ。 →中国がアメリカ国債買うのはアメリカの対中国貿易赤字の問題...

    • う~ん、まず世界各国の中央銀行で意思統一されているのは、プラスのインフレ率が経済にとって重要だということ。 だから白川日銀までの日本を例外として、先進国では上限と下限を...

    • 俗説の塊だな。教科書を一切読まずに日本国内の新聞だけ読んでるとこういうトンデモ経済観が醸成されるんだろうな。

    • 積極的な財政拡大がなぜ問題なのかというと、増やすのは簡単だが減らすのは困難だから。 感情の無い人工知能に全てを任せるのならともかく、どんな人間にも感情がある。 保育園が...

    • ます歴史的に反緊縮は何度も財政再建に成功しているが、緊縮は全部失敗しているというのがある。それに、ギリシャは緊縮が行われてもう10年近く経とうとしているが事態は悪化するば...

    • これ、スティグリッツがウォール街のプロパガンダとしてよく槍玉に上げているやつね。「インフレは庶民の生活を苦しめている」ってやつ。嘘だから。 少なくても同じような金融緩...

    • 銀行預金が貸出の原資になってると思ってる時点で話にならないじゃねーか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん