2017-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20170515095757

GBTのレインボーカラーには、別に自分がLGBTのどれかであるという意味は全くなくて、

自分差別的感覚は持っていないことの意思表明的に使うものなので、

異性愛者も普通に使えるんですよ。

ただ、特定の配色が特定社会運動と結びついてしまった結果、

文脈上使いづらいシチュエーションが生まれしまうのはやむを得ない気がします。

プログラムアルゴリズムについて議論しているところに、

虹の絵文字を使っても、LBGTの社会運動について知っている人ほど、

どうして今そこで使う(・_・)?と目が点になりますし。

記事への反応 -
  • 俺は異性愛者で、 友人にゲイやトランスジェンダーがいる。 カミングアウトされた後も 性格が合えば別にいいかなぐらいにしか捉えてなくて、 付き合いを辞めることもなかった。 それ...

    • LGBTのレインボーカラーには、別に自分がLGBTのどれかであるという意味は全くなくて、 自分は差別的な感覚は持っていないことの意思表明的に使うものなので、 異性愛者も普...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん