って書くと大げさだけど。
知らない?
いや、知らなくてもいいんだけど。
1年くらい前にamazon englishがどこがで紹介されてて、1ヶ月無料サービスしてたんで入会したのよ。
お試しとして。
そんでそのまま忘れてたわけ。
そしたら、昨日届いたカードの明細見てみたら、「¥800 Audible/amzn」ってあるじゃない。
audibleってサービスは知ってたけど、使ったことはないわけ。
でも、よくよく考えたら、amazon englishの会費は毎月800円なのよ。
そしたらあっさり全額返金。
サービス使ってないんで当たり前だと思うが。
そんで思ったの。
amazonプレミアムとか、audibleとか、アマゾン以外のhuluとかdaznとか
この手のウェブ系のサービスは、1ヶ月間無料体験をうたってるところが多いわけ。
それはいいんだけど、1ヶ月経つと静かに課金してくるのよ。特にお知らせもなくね。
と言うか、最初にカード番号を入力させること自体が、それを狙ってるとしか思えないわけ。
米国だとクレカ入力+無料期間終わったら引き落としって 昔から割と当たり前に使われてるシステムだから別に悪意があるわけではないと思う 法規制したらガラパゴス化が進んでしまう...
1ヶ月って最初から銘打ってる=過ぎたら金かかるのが分かるのに 確認を怠った上にクレカ番号入れた自分を棚上げすんなし
<< 流しそうめんだって、上から流す時に告知するじゃん? お前面白すぎだろ、深夜にハラ抱えて大爆笑したわ サイコーだわ これからももっとたくさん増田書いてくれ