2017-01-18

考えることを放棄する大学生

大学生自分テーマを選ばせ、課題を課している。

内容は簡単でもいいから、好きなことを調べなさいと指示する。

しかし、ほとんどの学生は「特に調べたいことはない」という。

なんとか興味を引き出して、助言をし、調査をしたりデータをとらせても、

それらを手に「これからどうすればいいですか」「何をやればいいかからない」とほざく。

全く自分たちで考えようとはしない。

講義で繰り返し言ったやり方も、考え方も、基本知識も、ポイントも、

コツやテクニックも、助言も、レポートの書き方も

締め切りも、様式も、「知りません」「わかりません」「忘れました」といわれる。

とにかく楽をしようとして、ごみのようなデータを取り、「結果がでません」と言ってくる。

何度も「これではだめだよ」とアドバイスしているのに。

いつもくじけそうになる。私は何のためにこの講義をやっているのかと。

でも時々、やっているうちに面白さを感じたり、なるほど、と理解を深める様子が見える

学生もいる。意欲をもって、頑張ろうとしている学生もいる。

1割弱のそのような学生のために、私は次もがんばろうと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん