2017-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20170116123055

確かに「ゲームジャンル」において、日本ゲームが遅れているが、

ハードデバイス」の中には日本発信の技術があるし、③の新しい要素はMODを除いたもの全て日本の据え置きゲーム最近よく見かける。

また、「ゲーム進化」を語るのに「日本の据え置きゲーム」に限定する意味はあるのだろうか?

日本で遊べないなら「進化体感できない=新しいのがない」と理解できるが、例に挙げた洋ゲームは日本で手に取れられ、遊べるゲームだ。

日本だけ技術が取り残されている」という内容ならまだわかる(それでもいくつかの進化があるから完全な納得はできない)が、

発端であるエントリーの主張は「新しいゲームが生まれていない」であるから、いろんなゲームをしていてゲーム進化体感している者から否定が生まれるのは道理でしょう。

あなたの主張だと、限定した世界で全体を語っていることになる。それはナンセンスだ。

(一度TBしたけど、論点がずれてた&間違いがあったので削除)

記事への反応 -
  • 先日、はてなブックマークで目に付いた 【僕は「新しいゲームが生まれない時代」を生きているのかもしれない】 http://fujipon.hatenablog.com/entry/2017/01/14/125814 タイトルだけで「そんな馬...

    • リンク元読んできたけど、そいつが言ってるのは「日本の据え置き」ゲームの進化が止まったってことじゃない? 増田が例に挙げてるゲームもほとんど洋ゲーじゃん。対してリンク元が...

      • 確かに「ゲームジャンル」において、日本のゲームが遅れているが、 「ハードやデバイス」の中には日本発信の技術があるし、③の新しい要素はMODを除いたもの全て日本の据え置きゲー...

      • そんなこと後だしで言われても・・・

      • 「日本の据え置きゲームの進化」だとしてもいくつか進化と新要素があるけど、見えてないのかな。 「③新しい要素」の項目すべて、あなたの言う「日本の据え置きゲーム」で最近よく...

    • これは新しい発想に基づいたゲームだなって思った記憶といえば マイクラは比較的最近新しかった。地形にインタラクト出来る点かな。 昔のロードランナーの作り面と同じ側面もあるけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん