2016-07-02

コミュ障って、シャイでおとなしくて人の輪に入るのが下手な人間・・・くらいに昔は思っていたけど

完全に能力が欠けているタイプコミュ障、っていうのがいるんだということを大人になってから理解した

ずっとコミュ障の人は自分と同じように、恥ずかしい・緊張する・相手感情を気にしすぎる、だからしゃべれないんだろうと思ってた

違うんだよね、そもそも理解できない・処理できないタイプの人っているんだよね

一見明るく積極的に話すタイプに見えても、自分のことばかりで相手のことはほとんど聞かない(聞けない)友人

周囲から距離を置かれても意図がわからないようで、「あの子はおとなしくて暗い子だからすぐ内にこもって本当に困る」とさらにしつこく連絡してた

総合的な理解が難しいのか、毎回一から説明しないと会話を理解できなかった同僚

「何を言っているかからない」と頻繁に言った

ろくに話を聞かずに激昂することもしばしばだった

この2人を経験してコミュ障認識が変わった

緊張するとか気にするとか、そんな感情レベル問題だけじゃないんだなと

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん