2014-12-02

小中の学校カリキュラム見て不思議に思ったんだけど

なんで、英数国理社(一教科一時間程度)で一日通すんだろ。

塾とか予備校だと集中講座って大体2~3時間で詰め込みで勉強するよね。

今度政府案でまた詰め込み教育にするけど、カリキュラム見ても土曜が復活するだけで

抜本的な解決が出来てないから学習効率が凄く悪そうに見える。

宿題を課しても一日で覚えられて反芻して自分の頭に吸収して秀才になれる人って

学年別に見ても多分一握りしか居ないと思う。

全員が、とは言わないでも半分以上の生徒が一日に少ない量の学問を種類別に浅く広く吸収するのは

効率がかなり悪いと思うんだけどなぁ。

いっそ丸一日使って一つの教科を集中的に学習した方が吸収率も高いし効率が良いし合理的かつ経済的だろう。

その意味じゃ、月火水木金土と6日間あるんだから、英数国理社とあと一つ何かを加えて集中的に学習させた方が

より効率的に深く追究出来てしかも覚えが良くなるように思うけど、

塾や予備校要らずを目標に設定するんなら、それ位抜本的な改革必要じゃないかしら?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん