2013-12-17

性同一性障害と菅元首

性同一性障害男性の妻が、夫以外の男性の子供を産んだにも関わらず何故かその子供は夫婦嫡出子として認められたらしいけれど。

提供者は夫の弟らしいがそっちに子供はいないのかな。いるとしたらその子供同士は戸籍はいとこで実際は異母兄弟という間柄になる訳だが。

もしこの子供が大きくなって、いとこを好きになって、いとこ同士は結婚出来るよねと思っていたところ

はいとこじゃなくてきょうだいだったと明らかになったらどうよ。

(いとこは恋愛相手として見られない人が多いだろうが、世の中には菅元首相みたいにいとこと結婚した人もいる。)

戸籍上は他人なんだから結婚を許す?まぁそれはそれで一つの考えだけど、当事者がそれでいいと思えるかは別問題だよね。

考えるとやっぱり、実際の血縁関係を隠す事はけして子供の為にはならないと思う。

養子でいいのに。愛情があれば戸籍の記載なんてどうだっていいと思えないのかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん