2013-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20130509234529

一応、補足。

『[少子化]高学歴女性結婚の難しさ』を書いた増田ですが、『高学歴女性ほど専業主婦率が高い』という増田さんとは別です。

そういう傾向ってあったかな。私は知らない。 ただニュースにはなってたね。

高学歴女子に広がる専業主婦願望|あさイチ

http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-04-10

専業主婦で、4年制大学以上の高学歴の皆さんのお気持ちを聞かせて下さい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087089505

私がこの手のニュースを見たのは下記が最初かな

なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか

http://president.jp/articles/-/13

うそう、私の嫁が東大卒なんだけど、↑にあるように東大女子が入れるサークルは確かに3つしかない。

茶道テニスとあと何だっけか。男性普通に入るサークルは他大学女子けが入れるのよね。東大女子は入れない(他大学男子との同好会はある)

高学歴男子女性を選べるんだけど、高学歴女子男性を選ぶのはちと難しい、という環境ではある。

でも入部資格に制限があるのってどうなのよ、とは私も思うよ。 今は変わっていると良いのだけれど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん