2011-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20111206160628

少し前の時代では、結婚したいという形式的なものだけでも充分成り立ったものからなんともいえない。

相手が居なくても年頃になれば、周囲があれこれ世話をしてくれ、まあ、性格・相性が合わなくても結婚するはめになるものの、生活する手段としてある程度の、まとまり家族)が形成されて、家庭が運営されてきたわけで。

今は恋愛至上主義?が横行しすぎていて、生きていくためのひとつの術としての、結婚もあっていいとは思う。

ただ、それがすごくやりずらいような感じだ。

めったに運命の人には出会えないわけで、(あ、俺は出会えて幸せだなあ・・・)周囲を見れば、性格も器量もいい女性が何故か独身

(男はそれなりの理由がある、たとえイケメンだったり、優しくてマメなやつでも、このあたりがなぁ、と思える奴がいるからそれは仕方ないかもしれん)

その独身女性もえり好みをしているわけでもなく、とてつもなく努力をしているのだが、何でだろう、共働きしたいのに相手が許さないとか、わけ分からん理由で独身

いまどき働く女性なんてあたりめーだろーとおもうんだが。

マッチングがうまくいけば彼女たち、彼らもちょっと自宅に帰ってほっとできる瞬間ができたりしていいんだろうと思うが・・・

記事への反応 -
  • 「誰か好きな人がいて一生一緒にいたい」っていうんじゃないんだもんね。 相手もいないのに自分の都合として「結婚と言うステータスが欲しい」って言ってるだけ。 そりゃダメな人に...

    • 少し前の時代では、結婚したいという形式的なものだけでも充分成り立ったものだからなんともいえない。 相手が居なくても年頃になれば、周囲があれこれ世話をしてくれ、まあ、性格...

    • 婚活()とかって 凄くカジュアルに 「お手伝いさんが欲しい」とか「金銭的にもたれかかれる人間が欲しい」とか言ってるだけだもんね すごいよあれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん