2011-10-04

空気が読めなくて悩んでいる人は外国に行けばいい

日本語で何を言っても理解されないから結果として悪印象をもたれることはないぞ。

ある程度言葉が通じて場にそぐわないことを言ったとしても

言葉を完全には習得できていないから仕方がない」と免罪されるぞ。

相手の発言の裏を読むことも求められないぞ。

態度や行動の真意を察知することは求められるかもしれないが、

言葉が通じないとなれば相手も直截に表現するだろうから

(少なくともイエスかノーかがはっきりわかる程度には)真意を悟るのは割合容易だ。

相手がいかに悪意ある発言を向けてきても、理解できないか不愉快になることも傷つくこともないぞ。

態度や行動で察知できることもあるかもしれないが、

それが言葉によらず信号から相手の感情を読み取る訓練になるぞ。

「こういう表情や仕草をしているときは、口で何と言っていようと、結果はノーなんだ」という経験則を積み重ねることができるぞ。

ましてや、「結果がイエスときには、人はこういう表情や仕草をするのだ」という経験則だって況やをや。

なるべく「風貌で外国人と悟られない」近隣アジアに行くのが良い。


人間言葉を身につけることによって意思の伝達を可能にし生活の質を飛躍的に向上させたが、

必ずしも幸せな結果のみをもたらすわけではなかった。

知らなくていいこと、伝えなくていいことも世の中にはたくさんある。

言葉が通じないからこそできる交流もある。


英語が完全に世界共通語として全人類に普及するようになったら、

意思が通じるゆえの余計な争いも発生するだろう。

英語以外の多様な意思疎通手段が失われ、それはそれら手段に立脚する精神の死を意味する。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん