2011-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20080619215429

これ読んで思ったのは、子供って、「相手が納得してくれるまで、なぜ嫌なのかを説明しないといけない」って思ってしまうのかなぁってこと。もう最初に声かけられた時点で、何も言わずに逃げてしまって良い場面なのにね。

もしこの男が、子供を言いくるめるのが上手い男だったら、理屈で反論できなくなった子供は、内心「おかしいな」「乗りたくないな」と思っていても、乗ってしま子供もいるんじゃないかって思う。ていうか、元増田の話ってそうだよね。

ついに私は勇気を出して声を上げた。

「おしり触ったでしょー」

「触ってないよ」

「触った!」

「いいじゃない、ブルマはいてるんだから

驚いたことに、幼なじみも彼のこの言葉に賛同した。

「そうだよ、ブルマはいてるんだから

幼なじみは私よりもさらに世知に疎く、幼かった。彼女には年の離れたいとこがたくさんいたから、お兄さんに遊んでもらうのに警戒がなかったのだろう。

今ならそんな言葉に言いくるめられるわけがないが、幼なじみの援護もあって当時の私は納得した。これ以上抗議するのも大人ぶっているようで恥ずかしかった。

http://anond.hatelabo.jp/20080618134337

相手に納得してもらうことよりも、「この車に乗りたくない」「触られるのは嫌だ」という、純粋シンプル自分の気持ちのほうが大事だと、子供に教えないといけないんだろう。

でも普段大人たちは、子供自分の気持ちを優先しても良いのだということを、あんまり教えていないんじゃないだろうか。大人が普段子供に言うことは、「空気を読んで」「大人の言うことをきいて」「相手の気持ちを考えて」ばかりで、「自分の気持ちを大事にして」「嫌だと思ったら嫌だと言って」とは、あんまり言ってないんじゃないだろうか。

 

で、ここまで書いていて気がついたけど、これって大人も同じだよね。大人を言いくるめる言葉は、もっと巧妙でわかりにくいというだけで。自分感情が納得していなくても、理屈で反論できなくなったら、感情を押し込めてしまうことって、よくある。自分が悪い、自分おかしいと思い込まされて。

直感や感情ってけっこう大事だ。理屈よりも感情を優先したほうが良い場面は沢山ある。

記事への反応 -
  • 幼少時、私は宮崎勤死刑囚に遭遇している。 これまでこのことについて他人に話したことはほとんどなかったけれど、死刑執行された今後、もう話題に上ることもないだろうと思うとふ...

    • これ読んで思ったのは、子供って、「相手が納得してくれるまで、なぜ嫌なのかを説明しないといけない」って思ってしまうのかなぁってこと。もう最初に声かけられた時点で、何も言...

    • 一番大事なのは、そいつが宮崎だったかどうかじゃなくて、増田が無事かどうかだよ。 もう二十年も前の話だけど、増田が無事でよかった。 俺はその頃埼玉に住んでて、母親が妹に「...

      • アフォかw 増田が無事なのは確定しているがそいつが宮崎だったかどうかはそうじゃない。いっしょに扱うなよw

    • 私も宮崎に似た男に声を掛けられたことがある。 東京都に隣接した埼玉の某市、家の近くの公園でだ。 同じ幼稚園の友達(女の子)と一緒に遊んでいた。公園には他に誰もいなかった。 ...

    • 自分の心の中のわだかまりを無くすためにここに書きます。 宮崎勤事件について 彼への幼女への執着は多分自分のせいだってずっと思ってます。 悩み続けて、本人にも面会しようと思...

    • ホラーってタグ付けてる人いるけど、本当のホラーはこの増田が会ったのが宮崎だったということじゃなくて、宮崎みたいな奴が他にもいて、増田界隈だけでもこんだけ話が出てくるくら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん