2011-01-15

オーストラリアブリスベン洪水がひどいので

地形的な原因を探るために、SRTM3で赤色立体地図作成してみました

とても不思議な地形が現れました

市街地大河が蛇行しているのですが、周りが平野はない。

市街地の上流に氾濫できるようなバッファがなかったようです

終身雇用で能なしにタダ飯食わせる損失より、

流動化で優秀な奴が利己的に振る舞う損失の方が

はるかに大きい

2・3は読んでないけど。

よくよく見たらこれが書かれたのは1984年。

アメリカがようやく「カンバン方式て何や」「カイゼンやね。これからは」とか

言い出した時代。当時日本のやり方が注目されてたんですな。

ま、アメリカの偉いところは、司馬遼太郎の言うところの「素人が扱うことを前提に組織を作る」

ところですか。

ザ・ゴールの中心理論って、

トヨタカンバン方式を別視点から捉えているものだと思った。

それぞれ異なった視点からアプローチがなされているけど、

突き詰めていくと同じところにたどり着く。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん