2010年01月19日の日記

2010-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20100119224732

人と話す事になれてない人がそのまま社会に出ちゃうのが問題=社会が悪いっていうのなら

はい、これが君の想像上に住む非モテですね

「お前が考える正しい形」に他人を矯正しよう、それを社会的に認めさせようっていう発想が気持ち悪い

自分の立場に置き換えてみろよ、

「お前のその顔は公的に問題」「お前のそのコミュ力は公的に問題」と他人に強制的にお直しされる側に

http://anond.hatelabo.jp/20100119222255

それではここではモテたいけどモテない人を対象に話をする事と定義します!

恋愛コミュ力を身につける為にやって来たこと

女に好かれるヤツはとにかく会話が上手い。傍から見ていたって、まるで流れるように気持ちのいい応酬が続いていく、そんな様を合コンで何度も目にしてきました。そんなヤツと、僕との間にどれほどの差があるんだろう。。どうすればヤツの様になれるんだろう。。そう思ってここ1年ほど工夫をしてきました。それを纏めたいと思います。ご意見・ご批判をください。

目指す姿

良く会話はキャッチボールといいますが、あれはある意味では間違いだと思います。理想を同じ野球で当て嵌めるなら、会話はブルペンだと思っています。女性が投げたいボールを全力で投げさせてあげて、それを気持ちのいい音で捕球して、いい球を投げたら褒めてあげて、いまいちなら励まして、寸分たがわず欲しい位置にボールを投げ返す。そんな相手と会話している時の女性は実に楽しそうですし、周囲もそれにまきこまれて盛り上がる。

リア充力は恐ろしいです。これが僕にとっての理想の会話力です。それを手に入れる為に、やってきた事を書きます。

女性向けファッション誌を読む

会話をするには話題が必要です。ブルペンでも、投手が投げるボールをどんな風に受けたてあげたら、いい音がするのか?捕手に知識がなくては話になりません。従って捕手には知識が必要です。会話においても男性側に話題の豊かさが求められる訳ですが、映画や本や遊びから多くの知識を得る努力も必要です。ですがそれらよりも思いのほか効果があったのが、女性ファッション誌を読むことでした。

それらの雑誌には今女性が求めている事が載っています。流行のグッズやレストラン、男に求めるもの、恋愛感・・・投手がどんな球を気持ちよく投げたがっているか?球種に対する知識だけでなく、投手個人の嗜好にも通じていた方がいい捕手です。女性についてファッション誌ほど大雑把に纏めてくれて居るものはありません。プレゼントを選ぶ際にも、ファッション誌を通じて得た知識は役に立ちます。

芝居や映画を見る。小説を読む

会話をするには当たり前ですが言葉が必要です。それもその言葉が胸に響くほどいいのは言うまでもないと思います。ブルペンで、投手が投げたボールに対して単に「いい球来てるよ」っていうよりも「いい回転の重いストレートだ」とか、的確な表現で褒めて貰えたほうが投手も気持ちがいいでしょう。

そこで。映画を沢山みることが良かったと思う訳です。映画のキメの台詞は考えつくされています。そんな台詞を感動と共に胸に刻み込んでおいて、いざと言うときに正しく使えたなら、女性も嬉しいはずです。例えば、レミオロメン粉雪にこんな歌詞があります。

「僕は君の事など知っては居ないだろ それでも一億人から君を選んだよ」

他にはこんな台詞もあります。

「確かに、今、俺にとって大事なのは仕事だけど、俺にとっていつでも大事なのは君だけだよ」

こういう言葉を覚えておいて消化して、いざと言うときに自分言葉に出来たらカッコイイと思います。極端すぎたかもしれませんけど、言葉は力だと伝わればいいです。

知りたいと思い続ける

何のために会話をするのでしょうか?人によって色々理由はあると思うのですけど、僕にとっては相手を知るためです。どんな性格で、どんな趣味があって、どんな夢があって。知らなければ人を好きになることはできませんから、必要なステップだとも思います。ブルペンで球を受けている捕手が「どうすればこの投手はもっといい投手になってくれるだろう?」と自分に興味を持って持っているものを引き出そうとしてくれていれば、投手は嬉しいのではないのでしょうか。

メリットもあります。相手の趣味をしっていればデートにもさそいやすいしですよね。また、知りたいと思って真摯な姿勢で見つめられて話をしている誠意はきっと相手にも伝わるはずです。会話をする際に、自分の話をしようとするのではなくて、相手の事を知りたいと考えながら話し続ける事でいろいろ変わってくると思います。

外人と会話する

僕は英語が分かりません。。ですけども、そういうコミュニティ外人が集まるバー)に行って、英語で会話をしていました。言葉が分からない分、相手を理解しようと思ったら表情やアクションを読まなくてはいけません。捕手はいつでも投手と会話できる訳ではありませんから、投手の小さなしぐさ一つからでも調子の良し悪しや感情の揺れを見抜けて上げなければならないでしょう。それと同じように、女性が示す小さなサインを見逃さない為にはどうするか?考える事が大事だと思います。

リア充には敵わない

でもリア充には僕は敵いません。彼らには色気があるし、言葉には魅力があります。時には女性を苛めたり、貶したりしながらも惹きつけることができます。そんな彼らと同じ土俵に立てば、僕は同じ女性を奪い合う事はできません。一体これから僕はどうすればいいんでしょう?時には僕に興味を持ってくれる人も現れますけど長続きもしません。まだまだ暗中模索の日々です。

twitterあるある

■その1

前から好きだった、憧れていたあの人と、

twitterでリプライされた上に、

何往復もリプライが続いて、超興奮。

twitter使ってなかったら、

一生会話することなかったであろう人と、

会話が成立してしまう喜び。

■その2

フォローしてきた人の名前を見ると、前から気になってた人。

前からtwitter以外での活動を見ていたが、

twitterをやってることは知らなかった。

フォロー返しではなく、純粋にこちらのつぶやきを見てのフォロー。

なんだかその人に認められたような、言葉にできない感慨。

■その3

フォローしてきた人を見に行くと、始めたばかりで

その人がフォローしてる数はかなり少ない。

しかも、何故か自分以外はかなりの有名どころがズラリ。

ひょっとしてこの人の中じゃ俺とほかの人は同列? と束の間のアルファ気分。

■その4

タイムラインを見ていると、妙に自分の知っている場所についてのつぶやきがある。

発言者つぶやきを見ていると、これは完全にご近所さんだ。

それを伝えると向こうもビックリ。それだけなのに何故かオフ会に。

twitterリアルの友達も増えた。twitterすごい。

http://anond.hatelabo.jp/20100119224034

日本ってそういう部分ではホント遅れてるなあ。

twitterで何か言うたびに質問でリプライを飛ばしてくる人がいて、なんかいらいらする。

単に噛み合わないだけなのか、あれだけ質問を重ねられると詰問されているようで心理的な負担になるのか…

とりあえずクライアントでタブわけして見えないようにし、リプライタブもあまり見ないようにしているが、twitterをやっててこんなにいらいらしたのは初めてだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100119223411

社会的改善策とかあったりしますか?って話とかもそこまでつながるんですかね?

人と話す事になれてない人がそのまま社会に出ちゃうのが問題=社会が悪いっていうのなら

公教育で新たに必要なのでは?

そういう話が非モテ説教になるんですか?よくわかりません(><

http://anond.hatelabo.jp/20100119191347

国家に協力してもいいし、面従腹背で従ってもいいんだし。

それでいて「自分は産まれた時から日本国民だし、郷土は愛している。」とか言っちゃうわけか。それってほんとに「自分日本国民」とか「愛してる」とか言えるの?

それと、「新国家」がどこまで自分を信用してくれるか、誰も保証してくれないよな。

「新国家」の立場になって考えてみりゃ分かるが、祖国ですら裏切るような奴が、縁もゆかりもない自分たちを絶対に裏切らないとどうやって確認すればいいんだ。

ましてやそいつは国籍いつまでも日本のまま。日本から離れようともしない。そのくせ「国と命運を共にしない」とか平気で言うんだろ。そんなのをどうやって信用しろと。

http://anond.hatelabo.jp/20100119223050

どうして邪魔なのかをまったくもって説明できていないんだが。

そこまでリソースを浪費するわけでもないし。

http://anond.hatelabo.jp/20100119222217

都合が悪いことを書かれると「釣り」ですか。

結局お前は

ブサイクでダサくて、本当はモテたくてしょうがないのに、

努力も一切してなくて、すべてをイケメンと女のせいにしている醜悪な非モテ

というお前の想像上の非モテに対して説教したいだけだろ。

そういうケースは個別に探してあたればいいよ。非モテ全体に話を広げるな

twitterで10数人しかフォローしてない奴がウザい

ほんと、なんなの? フォロー14人でフォロワー11人とか。

こいつって、いったい何のためにtwitterやってるわけ?

知り合いと固まりたいならわざわざtwitterなんてやらずに、

mixi同級生でまいにち同窓会やってろよ。

てめーらの個人的な会話を全世界に公開していったい何がしたいの?ああ?

「ボクらの個人的な140文字が世界を変える」ってか。なわけねーだろ。

twitterってのはワケわかんない奴らのワケわかんないつぶやきを眺めて、

ワケわかんない情報が入り交じっていく、そういうケミストリーな場なわけ。

ほんと、お前らみたいな一生東京出てこないくせに(勇気がないくせに)

「ジモト最高!」みたいなこと言ってるような酸っぱいブドウ民なんて、twitterに必要だと思う?

いや、マジでさ。twitterリソース無駄に消費すんなよ。

twitterはこれから民主主義2.0に移行するために社会革命起こしていくんだってば。

オマエラ、邪魔

http://anond.hatelabo.jp/20100119123648

ここじゃなくて、「.@自分ID」で頭から最後の行までコピペするんだ。

それでもフォロー外さなかった人と仲良くしたら良い。きっとお気に召しますよ

http://anond.hatelabo.jp/20100119211643

だからその前提からそもそも間違ってるんだよ。

非モテ」っていう言葉が定着しちゃってるから一絡げにされるだけで

「喪」と「鯛」は違う。どちらも非モテ以外の人間にはまとめて攻撃されるけど。

それをごっちゃにして話をはじめるからおかしなことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20100119221838

自分写真を置ける・・・?

ウィキペディアって、自身の記事を書くことは禁止されてなかったか?

http://anond.hatelabo.jp/20100119221838

そういえば海外Wikipediaの記事には明らかに許可されていないような日本アニメキャラ画像なんかが普通に貼り付けてあるけどあれは良いんだろうか

これこそ逃避

 つづき

 http://anond.hatelabo.jp/20100116012129

 逃避ってどんなものかと聞かれれば、いまの僕がそうだと真っ先に挙げる。現実と折り合いがつかず消化ができず、ちいさな軽自動車であてのない旅に出る。これこそまさにと思う、しかも由緒正しい逃避の旅。

 東北都市マクドナルドはひとけがなく、昼時だというのに店員の声が聞こえるのはたまに。閑散とした店内の奥のほうで長居をして、ぬるくなったコーヒー片手にノートPCをいじっているとそんな気持ちが首をもたげる。都会の仕事を辞めて、実家を継ぐことにしたのも半ば投げやりだったし、子どものころから親の仕事を見ていたからと言っても、正直なところ田舎の酒屋の跡取りになることに実感がわいてこない。そんな息苦しさから逃れようと企てたのが日本じゅうの岬を回るという計画で、半月ばかり車を走らせるうちにだいぶ気分が晴れて来ているのだとは思う。

 それでもときどきこんな心地になる。

 これは逃避だって。由緒正しくてもれっきとした現実逃避で、いつか現実に戻らなければならないって。

 山形から秋田青森岩手を回るうちに、日本海から津軽海峡太平洋と潮の色が変わっていくのを見た。押し寄せる波がどこも違うのを確かめた。海からの風を全身で浴びるのは快いものだし、誰もいない岬で砕ける波音に耳を澄ませながらシャッターを押すことがこれほど開放感に浸れるものだとは思わなかった。ずっと続く海岸線の青をただ見つめながら軽を走らせることも気に入るようになった。

 98年式のスズキのポンコツもすっかり相棒の風体で、近いうちに廃車にしなければならないのが名残惜しくなる。使いつぶすつもりで、実家の車庫の奥から引っ張り出してきたのに。

 今日回る予定の岬をチェックしながら、ちらりとPC時計を見る。

(間に合うかな、また帰還は深夜かな)

 僕は同乗者を待っていた。

 昨夜ひろったヒッチハイカー、察するに家出最中であるらしい。雨の夜の国道でずぶぬれになっていた若い女の子で、大阪の友人の家まで行くのだといい、正直なところそれ以外のことを僕は何も知らない。仙台着が深夜になり安宿に泊まらせたが、朝になって大阪へはあなたの車で行くという。

 いわく、あなたは優しくて善良で、こんな幸運はめったにないから、とのこと。

 お金出すから電車で行けばというと、わたしもふらふらしたいのだと言う。

 由緒正しき岬めぐりをふらふらだと言われていい気はしないが、彼女も僕と同じように逃げたい現実があるのだと、そう思うことにする。本当に何も持たずに逃げ出してきたというので、服代を持たせて買いに行かせて、もう三時間はたっている。

(しまったな、何時までに帰ってきて欲しいと言うべきだった)

 これで帰ってくるのが三時になれば、今日の計画は全部おじゃんで一泊の宿泊代が無駄になる。諦めて昼食をとろうかと思ったけれど、一時までは待つことにする。そうやって無為に時間が過ぎていくのは苦痛ではあるが、せっかくはしゃいでいる彼女を見ると、まあ、それぐらいは我慢するかというぐらいの余裕は持てる。

 女の子だからそこまでしてあげるのかと考えて見て、きっと男であっても同じ事をしただろうと思う。

 雨の国道で車に乗せてやり、ヒーターを全開にして、タオルを渡し、コーヒーを飲ませる。それからとりあえず仙台まで送る。きっとやったはずだ。違いがあったとすればもっと遠慮なく事情を聞いて、ツインの同じ部屋に泊まっただろうという事ぐらい。

 ノートPCから視線を上げて考える。

(一緒に行くと言われて連れていくことにしただろうか?)

 それも結論は同じ。

 たぶん僕はその少年助手席に乗せて旅をしただろう。

 結局のところ僕が欲しかったのは道連れの旅仲間で、車で旅する限りガソリン代にそれほどの違いはない。むしろ同乗者が女の子だから生じる諸問題の方が大きいわけで、それが女の子であることによって相殺される。旅の仲間が同姓であればそれはにぎやかで楽しくなるが、異性であれば華やいだ心地になる。

 コーヒーを飲み干したことに気づきレジカウンターに立つ。

 オーダーをしながら、出ていった彼女の事を思う。

「お客さま、おつりです」

 ぼっとしていた。

 そのままコーヒーを貰って、ぼんやり小銭をポケットに入れる。

 やっぱり、撤回

 ひろったのが女の子でよかった、それも彼女で。

 お待たせしましたとの声を聞いて顔を上げたのは一時半をまわった頃だった。

「ぎりぎりになってしまって」

「お帰り、ずいぶんかかりましたね」

 のんきにPCを片付けるはじめながら、ユニクロイトーヨーカドーしまむら、あちこちの衣料品店の袋を抱え、恥ずかしそうに向かいの席に座る彼女をみる。

「なんか、いろいろ迷っちゃって」

 ポケットからお金を出され、余った予算を渡される。

「持ってて下さい。消耗品とかあるでしょうし」

「あ、なるほど」

 緊張ぎみにそれをポケットにしまいながら彼女はいう。

「牡鹿半島ですよね。けっこうぎりぎりですよ? わたし、土地勘あるんです、この辺。行って帰ってこれるかな?」

「あ、日没までに向こうに着ければ、帰りは深夜でもいいんです」

 一瞬意味がわからないと目をしばたかせたが、門限や最終電車などない気ままな旅なのだと思い出して、なるほどと感心する。それからレジカウンターに駆け寄り、遅めの昼食をテイクアウトする。彼女の衣類を後部座席に積み上げ、エンジンをかけると、胸が高鳴った。彼女マクドナルドの包みから僕の分を置いたのを確認して、車を出した。

 仙台から牡鹿半島まではほとんどが国道45号で、松島までは大観光地のど真ん中を行く。それでも松島を過ぎると山間に入り、鳴瀬川を越えるとまた町中を走る。牡鹿半島はその外れにあり、目指す黒崎という岬は両側を大きなふたつの島にはさまれた、珍しい岬になっている。

遠足で行ったんです。釣り客が多かったって印象があります」

 チーズバーガーをほおばりながら彼女は言う。

「多いだろうね。格好のスポットだものね、町からも近いし」

 調べたところ、牡鹿半島宮城県屈指のレジャースポットを形成していて、当然ながら海で楽しむ事には退屈しそうにない。しかし、今日岬めぐり特急の弾丸旅行になりそうで、天気予報を聞く限りは天候には恵まれていた。

「そう言えば、学生さんなんですか? 聞いてなかった」

 何気なく聞いてちらとみると、あっと口を開いて、気まずそうにする。自己紹介さえしていなかった事に気づいたのだ。

「カワシマです。そうなんです。実家から仙台大学に通ってて」

実家?」

「うち貧乏なんです。だから、とてもひとり暮らしをさせるお金はないって、実家から通えるところへ。ひどいんですよ。大学まで片道二時間以上かかるんです、もう4年ですから、慣れてしまいましたが」

 僕はふと気づいて聞く。

「じゃあ、定期とか持ってないの?」

「あ、いまは学校休みだから。定期はいつも一ヶ月定期なんです」

 まずいことを聞いたと、うつむく彼女を見ながら思う。

「でも、聞いて下さい。それでも一ヶ月の定期代が二万円もするんですよ? 二万円です。信じられます?」

 たしかに彼女にとって移動は高嶺の花の代名詞で、閉鎖的な田舎実家から逃げ出すにはヒッチハイクしかなかったのだと、僕は気づく。彼女が言うように運転手が、あまり危険性がなく、安心していられ、自分の望みを聞いてくれるのであれば、これは幸運であると思うであろうし、その幸運に飛びつきたくなる気持ちもわかった。自分の自由になる車がなければ実家に閉じこもっている以外になく、大学実家の行き来に膨大な時間を費やす以上、ほとんどがその移動に費やされたに違いない。牢獄から牢獄へ。あまり遊び慣れていないからはしゃいでいるのだと、気づく。

(あなたに出会ったのは幸運か……)

 それならばと明るくする。

「じゃあ、牡鹿半島楽しみましょう!」

 きょとんとする彼女を尻目にCDをかける。

 こういうのはベタなのがいいのだ。

 岬めぐりが車内に流れた。

 やけっぱちにはちょうどいい。

 ■シリーズリスト

 ・女の子ひろった

 http://anond.hatelabo.jp/20100116012129

 ・これこそ逃避

 http://anond.hatelabo.jp/20100119221742

 ・すごい彼女

 http://anond.hatelabo.jp/20100123005026

 ・ふたつ恋した

 http://anond.hatelabo.jp/20100204210025

http://anond.hatelabo.jp/20100119214421

まったく。以前このお坊ちゃまが立ち上げたセブンアンドワイはそんなに注目されなかったのにね。

セブンアンドワイがちゃんとオペレーションできたのは、ヤフーと組んだからなのかな。

少なくとも今の体たらくを見ていると、経営能力はかなりビミョー。

http://anond.hatelabo.jp/20100119220329

お前は本当に気持ち悪いよ。

自分が他の奴より賢くて、自分だけが世の中の真実に気づいてる、みたいに思い込んでるところが。

なんでそこに誰も突っ込まないんだろうと思ったからって事が第一。

非モテについての議論はもう随分長いことされてる。

だいたいここですら既に「非モテは一枚岩じゃない」って何度も書かれてるはずだが

どうせダメだった日記書くなら前向きな話をした方がいいんじゃない?ってのが第二

なんでいつもいつもどこかしこでも前向きな話しなきゃいけないの?ベッキーかよ

第三に今日少子化の項目をwikipediaで見て、それ以前の問題があるんじゃね?

実は結構学校教育にそういうの入れた方が良かったりするんじゃね?って真面目に思ってるってのもある。

ひどい気色悪い発想だな。極度のブサイクは公的に何とかしろとか、優性思想じゃん。

そのうちホロコーストを起こそうとか言い出すんじゃねーの

どうして非モテ彼女を欲しがるかって話を読んだけど、

人生の中で信頼出来る人間がいないと生きていくのがしんどすぎる。

他の人は知らないけど、俺はそういうのがないと死にそう。

それだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20100119134043

横から割り込んでごめんよ。

 

増田は、どんな医療機関にどんな経緯でかかったのかな。

一応スタンダードな流れは、

町の診療所→近くの中規模総合病院大学病院等の中核病院

という感じで、それぞれ上の病院に回してくれる際に紹介状がつくと思うんだけれど、そうだった?

そうだとしても、やはりそれぞれの病院で同じ検査をするかもしれないね。

それに加えて、上の病院になるにつれ、さらにややこしくて普通はしない検査をするかもしれない。

簡単な検査では原因が分からないようだと、そうなってしまう事はあり得るから。

 

もし、こういう流れに乗っているのだったら、それ以上の方法は現状無いんだと思う。

稀だったり原因が非常に分かりにくいような病気というのは、一般的な検査では特定できないし、

もっとよくある病気ひとつずつ否定していってからでないと、診断の候補としては上位に上がってこないんだ。

或いは、思いつく限りの事を全部やっても、原因がわからないままの事もある。

それぞれの検査はもちろん、それで原因が分かるのを期待してやっているけど、そうなった時は結果的に無駄と感じられるだろう。

辛いときには、そんなじれったいやり方しか出来ない医者というものに腹が立つのはよく分かる。

本当は、○○という病気ではない、という否定の情報はある程度得られている筈なので、成果がゼロではないんだが、辛さを取ってもらえないのならそんなの何の意味も無い、と思うのも人情だろう。

でも、残念ながら現在医療はその程度の力しか持っていないんだ。

 

もし、増田が上のような流れでなく、手当り次第に色々な病院にかかっているのだとしたら、

まずは上の流れに乗ってみる事をオススメする。でなきゃ、もうある程度原因が分かりにくい病気と予想して、最初から大学病院に行く。

ある程度順序を踏んだということを客観的なデータ証明できないと、漏れがある可能性を否定できないから、結局一からやり直さざるを得なくなってしまうんだよ。

それと、期間が空いていると、同じ検査でも結果が変わるかもしれないから、やっぱり二度やる事になる場合もある。それはケースバイケース。

 

一応、医療関係者のはしくれなので、出しゃばってみたよ。

私もどちらかというと不勉強な方なので、鵜呑みにしない方がいいかもしれないけれど。

関わった人が全員まじめに真摯にやっていても、そういう流れになってしまう事はある(増田の場合がそうかどうかは分からない)。

私なんかが医療の代表気取りは傲慢かもしれないが、増田の気持ちを考えて敢えて言う。

今の所お役に立てていないようで、申し訳ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん