2009年10月10日の日記

2009-10-10

プライド

世の中の人どもは、うんこにもならないことを競いあっておる。

うんこのデカさを競い合うのは有意義ではないと俺は愚考する。

いやうんこにもならないということはそれ以下か。

まったく愉快な連中である。

http://anond.hatelabo.jp/20091010213804

誰とは言わないけど、自らが先鋭化していることには気が付かないものだ。ほんとうに(笑

ラブプラス悪魔

ラププラ作用素

ラブプラシアンフィルター

最近ラブプラスというソフト流行ってるらしい。」「へえ、あの圧縮解凍ソフトがねえ!」

ラブプラス変換?信号処理なんかで使うアレ?

5年付き添っているキーボードを丸洗いしてみた

キーのべたつきが無くなっただけでなく明らかにボタン押し下げ時の抵抗感が変わっていてそれはもうすらりすらりと文章が書ける。

この半年くらいは、もうこのキーボード寿命かなぁ等と考えていたがもはや新品その物で

洗うだけでこんなに生き返るのならもう生涯を共に出来るかもしれないとの感動を胸にひたすらキーをたたいてみました。

こうしてまた社畜

研修期間中でなにも役に立っていないのに人並みに給料を貰ってるのが心苦しい」という類の発言を目にするたびに、こうやって恩義や申し訳なさで人は縛られていくんだなあと。

社会との接点を持ちづらい人たちの政治参加

週刊SPA!ネット右翼を取り上げた記事を立ち読みしてきたんだけど、

思った事として在特会の問題も含めてニート主婦学生と言った社会と接点を持ちづらい人たちが

ネット右翼本質なのかな?と思ったりする。

で、これは右も左も関係ない話になるんだけど政治的な問題に対してイデオロギー論や陰謀論と言った

地に足の着いていない内容だけで先鋭化していく様を見ていると彼らは統合失調症発達障害をはじめとする

何かしらの障害が影響しているんじゃないか?と考えるようになった。

そうなると精神や知能絡みの障害を抱えた人はどうやって政治の問題に関わるべきなのかと言う事になるんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091010125558

いわゆるビジネス以外で社会的地位を高められる希有なポジションだからかな?

営業でのし上がるには稼げないやつは存在価値なしぐらい思っておかないとやっていけないイメージがある。

http://anond.hatelabo.jp/20091010205003

PCの電源切るだけでいい

毎日のように何度でもネットやめれるから

皆々様

昨年は格別の御引き立てを賜り誠に有難う御座いました。本年も宜しく御願い申し上げます。

Twitterやってる知られた人によくある行動

Twitterでいい気になってるブロガー気持ち悪いな。

なんとか「なう」とかばっかし。

自己満足

政治経済日本の行く末興味なし。

自分意見、言えない馬鹿な人たち。

俺もだけど。

その辺のバランス取りが設計力。設計力に、こうなるみたいな王道はなくて、チームメンバー他 状況次第の水物。

http://anond.hatelabo.jp/20091010201820

たとえば、高度な数学を使った暗号モジュールなどは共通化しておかないと、新人プログラマーにまかせても無理。

printfを大量に書くたぐいの、物は書いたとおり勉強になるからという理由で任せることもある。

本当に水物。

そもそも仕様上 共通化になるとおもっていても、仕様変更が途中で入って、ならななかったので、別関数に分ける等のことは良くあること。

なので、設計から共通化部を割り出すことに意味がないとはいわないし、役立つこともあるだろうけど 王道だと思っていると痛い目を見ると言うこと。

(痛い目を見たので共通化はほどほどにという事。)

なので、本当にメンバーのチーム力や、納期、どのぐらい勉強させるか?難易度は?などによって、全部違う。

実際に設計担当する人間からすれば、任せるプログラマーの力量に応じて作業分担するのも責任。というはなしで、視点はSE視点。

時には同じそうに見えるけど2つ作っておくことも悪くないという事。

プログラマー視点ではみてないので。

http://anond.hatelabo.jp/20091010210506

仕様から共通化しておくことも悪くないけど、結局、やってみたら、何かの理由で共通化できなかった。とかあって。

プロジェクトだと目が届かなくて、変な共通化をされていて、無駄に遅いとか、無駄に重いとか、変にスパゲティとっか変なことになってることがある。

理想現実の違いだと。

別に、仕様から共通化しておくことが悪いとは言ってないよ。

コピペで逃げられるなら、それでもいいしね。

でも、実際担当者さんって、意地でも共通化しようとしてコピペで逃げればいい物を、関数を変えて、それを報告しないでデグレってあとで地雷とか

起きるからね・・・。

プログラマさんには過度の共通化はやめて、コピペするときはコピペしろって言っておかないと。

プログラム的にはこれで美しいんです!!って言われて、あとで、デグレ試験が大変みたいなそういう話し。

繰り返しになるけど、王道がないって事が言いたいだけで、技術的分け方が王道って言っていない。それすらも王道じゃないって話しで付けておいた。

http://anond.hatelabo.jp/20091010180917

その辺はバランスだなーと思う。

ただガッチガチ構造化して責任を分離すると、アホでも仕事がしやすくなるってのはある気がする。

結局、システム開発をビジネス的に取り扱いやすくするためにオブジェクト指向してるのかなーって感じることがある。

もちろん効用もあるし、オブジェクト指向全く使わないで作れって言われても困るんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091010194703

逆 20機能で同一関数を使っているとその同一関数を1行修正すると20機能全部デグレード試験し直し。

逆に20機能を20関数で使っていると、1つの関数を直しても19機能のデグレード試験は不要。

その修正が呼び出してる20機能に必要な修正なら、20機能全部でデグレード試験し直しは必要。

1機能にしか影響しなくて他の19機能のロジックを変えたくない(デグレード試験したくない)なら、

共通関数コピペして&修正して、修正が必要な該当1機能は新規にコピペ&修正した関数呼び出すではダメなの?

ネット依存を止めたいんだが

どうしたらいい?

http://anond.hatelabo.jp/20091010002215

「〜でよろしかったでしょうか?」

「よろしい」を中心とした説

  1. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/115501/m0u/ 「だ」の連用形「で」
    • (2)事柄を提示するのに用いる。
  2. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/200659/m0u/ 「よろしい」の連用形「よろしかっ」
  3. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/115491/m0u/ 「た」
    • (6)(終止形を用いて)(イ)疑問・質問などをもちかけることを表す。
  4. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/133064/m0u/ 「でしょうか」
    • 「です」+「う」+「か」→「でしょうか」

「た」の使用は(6)(終止形を用いて)(ア)強い決意・断言や軽い命令などを表す。と感じる人もいるかもしれない。

「でしたでしょうか」→「でよろしかったでしょうか」説

  1. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/133078/m0u/ 「です」の連用形「でし」
    • (2)事柄を提示するのに用いる。
  2. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/115491/m0u/ 「た」
    • (6)(終止形を用いて)(イ)疑問・質問などをもちかけることを表す。
  3. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/133064/m0u/ 「でしょうか」
    • 「です」+「う」+「か」→「でしょうか」

「です」の重複をきらう+より丁寧に→「でした」が「でよろしかった」へ

http://anond.hatelabo.jp/20091010202941

「バカは黙って俺らの言う事だけを聞いとけ」がサヨク本質だからそりゃ無理ってもんだろ。

他者危害の原則についてgoogleうまいクエリを投げられない

某所の話をするんですけど、某所ではしばしば議論が起きます。

昔いろいろあって「運営は、メンバーが迷惑だと思っても、議論に規制を課さない」という言質が取られたわけです。

俺は議論好きだからよかったんですけど、これでは迷惑だと思っている人はたまらないだろうことも当然分かります。

私たちの自由主義社会では他者危害の原則は表現の自由に優先することになっており、もし「迷惑」程度で表現の自由をも規制可能なのであれば、運営は間違っていて、その旨批判されるべきだし、ルールも変えられるべきだということになります。

そこで悩むのが、他者危害が「迷惑」程度で成り立つのか、ということです。ググると「他者危害=迷惑」、となっているものが多いですが、そんなわきゃないだろう、迷惑なら何でも規制できるように世の中出来てねえ、というのが正直なところです。

果たしてどういう他者危害とは何が決定的な要件なのか、ということが知りたいです。そうすればその枠内で議論を進めて、他人に「迷惑だ」と言われた時に「俺はこういう原則に従っており、その要件を満たさない限り、迷惑でもやめる筋合いはない、迷惑より自由な議論が尊重される」と返せるからね。返せないあいまいな状態は禍根を残す。

何か明確な判例とか法律書の記述とかありそうな気もするんだけどなー、何かないかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20091010021502

一通り何を止めるか決まったら執行停止案件の「これはひどい」を挙げ連ねたリストとか欲しいところ。

そう。私はそれが欲しい。それが無いからサヨクFUDばかりで具体例を示さないとか言われるんだよ!

 

ホント知識自慢する前にちょっと自分らの行動見直そうよ!

力になるかも知れない流動層までそのインテリぶった態度で切り捨てた結果、左はやな感じの奴ばっかだなって思われるのはやなんですよ。

しかも、分かり難いのを良い事に知ったかぶりをするばっかりで中身が無い、どうみても足引っ張りな屑が大量にぶら下がるしさ!

そんでネットウヨクがそうした屑を拾い集めてほら左は馬鹿ばっかって提示するの。こんなのやられてて悔しくないの?

俺は知ってるとか内心思ってたところで周りはそうは見てくれないよ! 知ったかぶりばかりするインテリ崩れの嫌な奴。そんな印象が関の山さ!

この状況は理解されるための努力を惜しんだ結果だと思ってる。ホントにやるべき事は知らない奴を馬鹿にすることじゃなくて、みんなが理解出来るようにすることだ。

http://anond.hatelabo.jp/20091010200035

現物支給もいいが、地域通貨で給付するのはどうだろう。

2chに「大阪市なら1円の代わりにたとえば1アイリーンとか」って書いたら通貨名でウケたがw

平等化できない

http://anond.hatelabo.jp/20091010200035

金以外の現物には、どうしても品質のバラつきがあって、

均質化のコストがメッチャ高いです。

また実質平等でも絶対にイチャモンが出るです。

 

そこまでやっても、価値のあるものは何がしか換金できるものですので、

パチンコに行く人はやっぱり減りません。

Google Readerキャッシュ機能のお陰で黒歴史未来永劫残り続ける事になったよ!!!1

削除したブログ記事が残り続ける恐怖。

誰か殺してくれ。

Dボゥイしりとり

http://anond.hatelabo.jp/20091010200906

い、い、「意気地なし」

次、「し」

http://anond.hatelabo.jp/20091010021502

俺は麻生マンセーじゃないよ! もちろんそれ自体は問題あるでしょ。

しかし、引き継ぎの政権に対するイヤガラセというのは違うでしょ。

むしろそういうのを止めてやったぞってのは"成果"なんだからもっと表に出していけばいい。

ソースだけ出して後は自分で判断してねとか言われても素人には解らないって。

なんとなく悪かも、ではなくて悪を悪と確信出来るレベルまで情報公開して味方増やした方が良くない?

ある程度勝手が分かるようになれば無能な味方だらけって状況は脱せられるでしょう。

ネットウヨクは問題だと思いつつ陰謀論的や資料のみで論を立てる材料が無い状態で

結局何も出来ない俺みたいのって少なくはないと思うよ。

あなたたちがかしこいのは解るんだ。ただ、大学のセンセー方みたいに

解らない奴は一生そのままで居ろって態度は政治としては良くない事だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん