2009年10月03日の日記

2009-10-03

http://www41.tok2.com/home/unkoumaka/index.php

Music : 翼

Rank : AA

Score : 176444

Max Combo : 47

Complete : 7

Solve : 6

Miss : 25

Minus Score : -8445

Corrected Character : 213/244

Corrected Percent : 87%

Typespeed/min : 288/min

Typespeed/sec : 4.8/sec

Correct / Miss : 213/238

Corrected Percent (Solve Cut) : 89%

当たりそう

http://anond.hatelabo.jp/20090902204957

当たらなければ良かったのに

過去から学びつつ過去を悔まない思考

これを身につけたい

http://anond.hatelabo.jp/20091003192646

全体的な能力よりも特定のポジションに特化した即戦力が求められるから、「何でもまんべんなくやりました (けれど華々しい実績はなし)」って感じの経歴は敬遠されがちだと思う。

事実そうなんだろうと思う。

けど、IT零細のサラリーマンなんて何でも屋だよ、実際。

ましてや華々しい実績出してる奴なんてほとんどいないだろ?

結局、ブラックにすがりつくしかないってのがオチ?

http://anond.hatelabo.jp/20091003162105

政治的な右・左度(保守リベラル度)0

経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)0.74

あなたの分類は

保守右派です。

ほぼ真ん中だな

五輪招致失敗に喝采する動機

五輪招致に反対する人々が多いのに勝手に招致支持が殆どという空気にされてしまい、人の政治意見捏造するなと激怒買ったんだろう。報道もちーとも招致反対を取り上げないし。(推敲してないから細かい表現ミスやら決め付けやらはあるんだろうけど、だいたいはこんな感じかと)

というわけで【五輪招致賛否の偏向に対するカウンター分くらいは『五輪招致失敗ざまあ!』の罵倒は然るべきかと】

五輪招致失敗ざまあ!

結局重要なのは為替

藤井のバカが、円高容認しちまったけど

もっともっと円安にしないといけないんだろうな。

中国インドに勝つるために!

http://www41.tok2.com/home/unkoumaka/

Music : Love Destiny 1

Rank : B

Score : 140922

Max Combo : 112

Complete : 5

Solve : 40

Miss : 49

Minus Score : -2594

Corrected Character : 282/371

Corrected Percent : 76%

Typespeed/min : 264/min

Typespeed/sec : 4.4/sec

Correct / Miss : 282/331

Corrected Percent (Solve Cut) : 85%

http://anond.hatelabo.jp/20091003203548

日本人時間当たり生産力は時給に釣り合ってない。このままでは中国人インド人に仕事を奪われる。実質的に時給を切り下げないと、もう国際競争力を保てない。ということだろ。

左翼起業すべき

ここの>>105に「障害者雇用のお手伝いをする」ため起業を考えている奴の話がある。青臭いがいい奴だ。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2273.html

左翼右翼もだが)の活動って、非生産的だよね。活動といったら勉強会とか映画上映とかデモとかビラ撒きとか。他人に金をせびるための算段しか考えてない。

外国人労働者野宿者の処遇に心を痛めるなら、起業して大儲けして、彼らを雇ってやればいいじゃん。大先輩のオウエンなんかはそうしようとしたわけだろ。生産的に活動しようぜ。

anond:20091003012909

海外ニートさんの言うように出来たらといつも思いつつ

ブラックを取り締まったら失業倒産が増えるってのはあるんじゃないかな。

まともに残業代払ったり、まともに福利厚生充ててたら保たない会社が多い

社会が成り立たない。んで、みんなそれを分かってるんじゃないかと。

ブラックが無くならないのは、結局ブラックニーズがあるからで

この不況下でも、立派に健全経営している会社にしたって、どこかでブラック

利用して、しわ寄せをしてるケースも多々あるんじゃないか。

キヤノンほどの大きな会社でも偽装請負を利用してたし

あるある発掘大辞典でも、番組制作は、どえらい安い価格で下請けにやらせてたと聞くよ。

民主党最低賃金1000円って言ってるけど、そんな事したら企業は潰れるって言うのは

本当かどうかは知らないけど、割と説得力あるじゃん

同じ理屈当てはまるよね、ブラックを取り締まったら企業は潰れる。

上手く言えんが、なんか、もっと、こう、全体的な問題のように思うんだ。

ブラック企業経営者vs労働者とか、なんかそんなんじゃなしに。

http://anond.hatelabo.jp/20091003162105

こんなになった。

政治的な右・左度(保守リベラル度) 3.6

経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 2.04

あなたの分類は 保守右派 です。

俺は緩やかなネット右翼だと思っていたんだけど、バリバリ右だったワロスw

東京人からもっと金とって地方にばらまけとか本気で思ってるんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20091003183655

人事のふりをするニートがいるとは聞いていたが…

「人と接するのが面倒である。仕事以外では人になるべく接したくない」という趣旨のことを人に話したら、「それではリア充になれない」と言われた。

別にリア充になりたいわけではないが、なんか納得。

ひとりでいる理由

基本的にひとりでいるのが好きだけど、時々淋しさは感じる。

それでも、ふたりでいる時に生じる煩わしさよりも

ひとりでいる時に生じる淋しさのほうがまだ付き合いやすい。

10月7日タイムリミットにしよう

と思ったら今日10月3日か、じゃあ10月9日タイムリミットだ。

ここではないだろな…。

五輪招致】「残念、無念」と石原知事 都民への責務は果たすと強調 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

水物で職の責任とらせても詮ないのでは。

むしろ国内他都市の今後の招致に迷惑にならないレベルに招致活動レベルを持ってこれたことを誇るべきだろう。

それに都政の問題をいうなら、当て込み都市開発計画とか、銀行経営につぎ込んだ他人の年金資金の消失とかの方が問題な気が。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0909/29/news031.html

何か色々ひどい内容だったので、ちょっと書いてみる。

「勝てないゲームなら、ルールを変えよう」という発想には大賛成なのだけど。

まず労働資本の話。

資本主義においては、資本を持った者が強い。そして、資本が多ければ多いほど有利に働くという構造のはずである。それでは、私たちはどのような資本を持っているのだろう?

……中略……基本的には「労働資本」に頼るしかない。自分自身が「原資」になって、毎月の給与が「利回り」になるというわけだ。

もし、あなたが年収600万円を稼ぐ労働者だとすると、年利5%で計算すると、1億2000万円の資本を回転させていることになる。こうして考えると自分自身ってすごい資産価値なのだな、と関心するだろう。

貧乏人の気休めによく使われる詭弁。「働ける」ということは生きていて生活しているということなのだから、それだけで金がかかる。一年の衣食住にかかる経費を計算して、それは死ぬまで続く返済だと考えてみたらどうだろう。僕は死にたくなる。

気持ちの面だけではなくて、そういう毎月の支払いがあるので、労働資本投資する際にはリスクも利回りも高い選択を取ることが難しいはず。大きな数字を見て気分が良くなっても、現実は何も変わっていない。

次にゲーム理論の話が出てくる。囚人のジレンマについて丁寧に解説してくれているので原文をよく読んでほしい。かなり恣意的な数字だが、こういうケースもあるだろうと仮定して進める。(説明が無いが、表の中の数字は、左側が労働者の利得、右側が雇用者の利得。「利得」とはこの場合「利益」と言い換えてもいいだろう)

しかし、ここで「あれ?」と思った人は多いだろう。表を見れば明らかだが、お互いに利得が大きい(5.5)「がんばる」×「高く雇う」という組み合わせがあるのに、わざわざお互いに利得の少ない組み合わせを選んでしまっている。これがゲーム理論で言うところの「囚人のジレンマ」と呼ばれる現象だ。

その通り。

囚人のジレンマ」は2者間の選択肢の均衡が、必ずしも最適解にならないという現象である。なぜ、こうした事が起きるのかと言えば、お互いの利益だけを最優先にするために起こる矛盾なのだ。つまり、「自分利益」を追求するあまり、「木を見て森を見ず」状態になってしまい、みすみす得られたはずの利益を逃してしまうということだ。これは大きな機会損失である。

だんだんおかしくなってきた。

この“機会損失”をなくすには、全体にとっての最適解つまり「会社にとって何がベストか?」を関係者全員のルールとすることである。つまり、このゲームルールを変更しなければ、いつまでもこの機会損失は続くことになるのだ。

労働者にとっては「雇用者側に立つ」ということだ。これは「雇用者になる」ということではない。「経営者の視点で働く」ということである。そうすることで、自分にとって、ではなく、会社にとってベストな働き方になる。……以下略

そしてお決まりの、「利己主義を止めて全体主義になれ」だ。こういう論には、ゲーム理論をもってくる意味が無い。小さな「知の欺瞞」みたいなものだ。ここでは「囚人のジレンマ」は説教臭い寓話にしかなっておらず、この理論から得られる知見は捨てられている。

ここで、原文の筆者は表を書き換え、

 10 8

  8 6

という単純な構造にした。労働者雇用者の利得を一体のものとして扱う、という意味で。しかし、読者にこの表を見せることはない。読者はこの表を見たら当然、「どう分配するの」という疑問を抱くだろう。元々は分かれていて、自分の利得はいくらなのかはっきりしていたのだから。つまり最初の表には大して意味が無かったのだ。

それに「雇用者労働者でどう利益を分配するか」何て歴史的な難問に足を突っ込んだら、マルクスから復習しなければならなくなる。そんなのネットコラム原稿料には多分見合わないだろうし。

この単純なバージョンの表は、ただルール曖昧にしただけで、利益が増えるとはどういうことか、という問題に全然触れていない。それもそのはず、このルールは最初から一つの企業の中だけで完結しているので、経費節減以外に利益を増やす方法が出てくるわけが無い。

そこで、ちょっと複雑な数字パズルを導入し、新しいことを覚えたような気にさせ、「協力は尊い」と説教する。でも、「2の利得を諦める」というのは、ビジネスの否定だよ。(5. 5)の答えはwin-winになっているよう見えるけど、なっていない。「目の前にある2の利得を諦めなければ、2の利得を得られる可能性は無い」と言っているんだから。ビジネスじゃなくて胴元が勝つようになっているギャンブル

ゲーム理論だの囚人のジレンマだの持ち出さないで、そのまま書けば良かったのに。「あなたの利益を最大化するため、立場の違う人とも金銭的な面を含め協力し合いましょう。その際は、組織の外部を意識することで最適な妥協点が見いだされるでしょう」とか。原稿料は貰えないかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091003183655

こんだけじゃ情報少ないから何とも言えないけれど、中途で36ならほとんど職務経歴しか見ないんじゃないかな。それも企業名じゃなくて具体的な経験と実績ね。あと、全体的な能力よりも特定のポジションに特化した即戦力が求められるから、「何でもまんべんなくやりました (けれど華々しい実績はなし)」って感じの経歴は敬遠されがちだと思う。なので、ほんとは色々出来るとしても、求人内容に合わせてわざと特定の経験を強調する、っていう手もある。日本企業求人内容が曖昧なことが多いから難しいけど。

メガミマガジンアニメ紹介コピーがいい意味でひどすぎる

オタクのための単なるアニメエロピンナップ雑誌とか思ってなめてたら痛い目にあうぞ。

咲-Saki-

渚のパイから人魚

ToHeart2 adplus

学園びしょぬれ天国

狼と香辛料

裸に会えてよかった

けんぷファー

美少女たちが夢中になる男子ときどきムチプリ女戦士

これ本当に今月号に載ってるガチな。

http://anond.hatelabo.jp/20091003191037

道端で拾ったエロ本廃品回収に出されたエロ本

あるいは裏通りのお婆ちゃんがやってる本屋でこっそり買ったエロ本を見るときの背徳感と興奮は異常。

当時は女の人の裸を見るのはけっこう難しかった。

志村けんのバカ殿様でもおっぱいポロリがあった時代だが、「子どもは見ちゃいけません」と厳しくしつけられたし。

またヌードになるモデルは、過激な撮影になるほど基本的にブスだった。

人気AVアイドルなんかは雑誌では大人しめのヌードにしかならなかった。

こういう時代に思春期を過ごし、早く大人になって、自由にエロ本が見れる日を楽しみにしていたのだが。

大人になってみると、ネットの普及もあって、もはやただのヌードでは興奮することもなくなった……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん