2008年04月16日の日記

2008-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20080416120222

学歴君」などという仮想敵を作って学歴への怨恨を晴らしている狂人はきもいです。精神病院にいってください。

http://anond.hatelabo.jp/20080416114327

俺はどこからどう見ても男だw

確かに、良妻賢母型が一番いいんだと思う。でも見当たらない。

俺もそうだけどみんな本当に自己中心的になってる。

家のことやるのは別にいいんだよ。家事くらいならなんとでもなる。

問題は、毎日何時間も嫁と会話してないと愛情を疑われるとか、休日には必ず一緒にどこかに出かけないと愛情を疑われるとか、仕事と私とどっちが大事なのとか聞かれるとか、子供ができたら家族サービスしないとすぐグレるとか、そういう部分なんだ。

なに? 「人格者論」を完膚無きまでに完全論破された学歴君がまた暴れてるの?

「あなたにはみえる」

と、読みたくなる某SNSに入っている。

やっぱり、話題が違うんだよね。入っている連中って、社会問題なんて食傷気味だし、ネットなんてどうてもよくって、wimpなやつの悩みなんて別の世界だし、ビジネスを練り上げて利益を上げることとか、ゆっくり楽しむことしか、興味ない。全然ない!

うーだら、うーだら、ブログやら、ネットやらで萌えている話題なんて、入っている連中にとってどうでもいい話なんだな。自分に関係のあることにfocusしてないと、ほかのことは雑音にすぎない。あー、あとはテキトーにやっといて、って感じ。

念のために言っとくけど、俺はなにもごまかして入ったわけじゃないからね。

Ignorance is bliss.

確かに今の時代、無知幸福への道だ。理屈はわからずともボタンを押せば勝手機械は動き、生きていくのに不自由はない。疑問さえ持たなければ自らの置かれた隷属的立場に気づくことも、それに屈辱を感じることもない。まさに、「知らぬが仏」である。「知る」ということは、そのような幸福な隷属からの解放であり、幸福無知を享受する人々との決別を意味する。君にその覚悟はあるのか。Yesならば、私は君を歓迎しよう。

代々木ゼミナール英語講師富田一彦東大文学部卒)    出典 代々木ゼミナールホームページ講師紹介欄

http://anond.hatelabo.jp/20080416113948

私なら彼氏が嫌がっても距離を置く。

あなたが彼を追い詰めてると彼が感じているなら、会わないで2日に1回メールするくらいに留めるかな。

「私のことをすごいと言いながら、私の言ってることは1つも信じてくれないんだね」って言いたくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20080416081500

anond:20080410041518を書いた増田っす。

貶す意図はまったくなかったんだけれど、そう受取られたんだろうか。

違い過ぎて比較対象として相応しくないものにコンプレックスを抱くのも無意味、ということを書いたまでで。

例えば「私は美人コンプレックスを抱かない。なぜなら私は不美人だから」みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080416101337

ブチキレるほどむしゃくしゃしたら・・・

♂・・・反社会的な行動起こしタイーホ人生終了。

♀・・・電車に乗って「チカーン」と大声で叫ぶ。

たまたま近くに乗りあわせた見ず知らずのオサーン人生終了。

発言小町って読みにくくないですか?

id:komachimaniaさんのまとめブログが大人気みたいですね。

それまではろくに読んだことなかったので、なにに対しても「男が悪い」「姑が悪い」というアレ女性の集まりだと思ってました。

しかし、これを機にレスを追ってみると、それほどでもないことが分かりました。

女が悪ければ女が悪いというし、「あなたが非常識です」とまでいうひとまでいました。アレな人もいるにはいますが。

でもそれより読んでいて思ったのは、「読みにくい!」ということです。

レスがいちいち長文で、レスを全部追いかけるととんでもない時間が掛かってしまいます。

それに、デフォルトだと2chでいうところの>>1しか表示されなくて、

それだけを見て脊髄反射で発言する人がちょくちょくいて、ノイズになってしまっています。

そして投稿から掲載まで時間差のある中国衛星放送方式なので、

トピ主(笑)さんの発言前後だとやはり意味のない発言になってしまいがちです。

そういうノイズなっちゃった投稿者に噛みついてくる人もいたりなんかして、カオスになりがちです。

ここらへん、投稿のマナーを読んでも注意しろとは書いてなかったんですが、なんとかならないもんですかねえ。

もっと見やすくできないんですかね。

専用ブラウザが昔はあったけど、小町がリニューアルされて開発中止になったとか?

ちなみにこういう現象はニコニコでもよくありますよね。

これって○○なの?

    ↑投稿者コメよく読めよ

こういう場合、おそらく投稿者のコメントは最初の発言者の疑問に対しての補足だったりする。

それなのに、そういう事情も知らない他人が読めと言い出す。ニコニコを共有(笑)

学歴コンプ

東大出て非モテの身としては、そんなにうらやましがられても困る

恋愛以上主義もどうかと思うが

恋愛できないことには結婚して家庭を築くことも難しい

見合いだと

上司のご息女で家庭でも奴隷になるか

スイーツ相手で家庭でも奴隷になるか

30になって彼女ができてみても

下半身はとっくに下り坂、頭髪は上り坂

同じ年代の奴らは父親になっているというのに楽しめるかボケ

そこそこの会社や役所に勤められても

彼女とのデートで帰ったFラン卒の尻ぬぐいで残業続き

金を使う時間もないから貯金だけできる

それでも就職して10年かけてせいぜい数百万

マンションの頭金にしかならない

カッとなってBMWを買ってみる

土曜の深夜の首都高だけが俺が生きていることを実感できる時間

家に帰ってエロゲを立ち上げる

このBMWやるから、おまいらが15だった頃の彼女と18だった頃の彼女と22だった頃の彼女と25だった頃の彼女と嫁さんをよこせよ

エロゲの方はやらん

clannadは人生だから

給料明細

給料明細なんてしっかり見たことない」なんて言われて、「あぁ、こいつは金に困ったことないんだ」って羨ましくなっちゃった。あぁ、なんて卑屈なんだろう。

とりあえず書きたくなったから惨めな記憶書いてみる。

お金で困ったり惨めな思いをした記憶

1.集金袋事件

小学校の頃、集金袋を親に渡したけど給料日前で金がない。

・担任の先生に「締め切りだからお母さんに電話して持ってきてもらって」と言われる。

電話する。「無いものは無いから先生にそう言って」とママ

・こないはずのお母さんを小学校の玄関で待ち続ける。

先生が呆れて(仕方なく?)迎えにくる

・とりあえず泣く その後教室へ

先生はいつも集金袋のお金立て替えてくれてた。 ありがとう先生

2.習い事は1個だけ

幼稚園の時、バトンクラブに通わせてもらった

・それ以降の習い事はなし。何故なら貧乏だから

周りがピアノ水泳だ塾だっていうのを羨ましく見てた。 いや、1コでもあるだけマシなんだろうな。きっと。

3.歯並びは悪いけど

貧乏なので長女は歯科矯正に通わせてもらったけど、次女の私はなし

・次女って損だなと実感。姉が歯科矯正具を無くしたときは滅茶苦茶罵倒した気がする

4.部活動

運動部は金がかかるという理由で中1のとき入らせてもらえず

・それでもなんとか1年がかりで説得して中2でソフトテニス部に入部

5.県立高校1本

・私立受験は一切なし。しかも兄と同じ学校

・親曰く「面談のときに便利だろ??」

・第二希望学校伊奈学)だったけど我慢

6.部活断念

・4と同じ理由で運動部に入ることを許してもらえず

・「バイトしてお金稼いでなんとかやるから」「ダメ!!」

・同じクラス連中が「あー部活だるい」なんて聞くと本当にいらいらした

7.暇なのでアルバイト

・週5日 3時間 安い時給だけど3年間、桶川駅前のマインでバイト

・学費や食費として親に毎月2??3万払う。

中学生のとき、「高校生になったらバイトして大学の学費少しでも貯める」って思ってたけど、大半親に渡す

・「アルバイト代は全部自分のもの」っていう友人が羨ましかった

8.専門学校

大学に魅力を感じず、専門学校に行きたくなる

努力が足りず、奨学生試験で良い結果が出ず・・・入学金+学費60万払えなくて挫折

本当にやりたかったら新聞奨学生でもやって頑張れば良かったけど、兄がそれで失敗したのを見ていたので自分には無理だと諦める。

働いてお金貯めてから3年後に入学しても良かったけど、諦める。結局そこの専門学校に入ることさえも本気になれなかった自分が悪い。

1とか3とか7とか思い出すと涙がぽろぽろ出る。お金がないと惨め。 本当に惨め。

今は結婚して2人で働いてて貯金も出来てるから幸せ。なにより旦那が側にいてくれることが一番の幸せ

貧乏な親と離れたことで精神的にも楽になったけど、たまに親を思う。生活が大丈夫か心配になる・・・ ダメな親でも血のつながった親はあの2人だけだから・・・

私の子供には絶対貧乏な思いはさせたくない。とりあえず1は絶対させない。それが私の生きる原動力。

ちなみに貯めたお金で姉の中絶費用を出してあげた。

私も殺人に手を貸しちゃった・・・

私よりもっと貧乏子供時代を送った子が大勢いるって分かってる。

まともに働けてるだけ私はマシなんだってことも。生きてるだけで幸せってことも。

まじきもい

gakurekikunなんていうはてなIDまで作って学歴エントリブクマして怨恨晴らしている狂人が沸いている件。

また喧嘩した。

http://anond.hatelabo.jp/20080414105323

誰もその後を気にしてないかもしれないけど・・・元増田です。

できれば・・またアドバイスをもらいたい・・・です・・・。

また話をして、また喧嘩した。

結局彼の言い分は、

・自分が彼女(私)より劣っているという事に真剣に悩んでいた。

・真剣に悩んでいるという事を言いたかっただけで、私に何かして欲しいわけじゃない。

・私から見下されていると感じていた。

・君が羨ましい。

・俺は君みたいになれない。

・こんな俺と付き合ってていいのか。

という事だった・・・。きつい。

これを聞いて私は、

「私劣っているなんて思ってない」

「仮に劣っているとして何がいけないんだ」

「働いている長さが違うんだから、給料ポストも違って当然」

給料ポスト関係なく付き合っている」

と伝えた。信じてもらえなかったけど。

「こんな俺と付き合ってていいのか」なんて聞くくせに、距離を置こうと言ったら「無理」と言われた。

「俺はダメな奴だ」なんて言うくせに、「ダメだと思うなら頑張ればいいじゃん!」というと「やっぱりダメな奴だと思ってたんだろ」と。

彼は彼の「こうあるべき」という固定観念にとらわれて、自分を追い込んでる。でも、追い込んでいるのは私でもある。

「私に何かして欲しいわけじゃない。」というのは嘘じゃないかと思ってる。

でももしかしたら精神的な病気なんじゃないかと思って、どう対応していいかわからなくなってしまった。。。

精神的な病気だとしたら、「自分が精神的な病気だ」ということ自体も苦痛になるのかもしれないし、

私からそう思われてること自体に、恥だ・情けないと感じてしまうだろうし。

正直な所私は、心に傷を抱えた人に対して、良かれと思って何かやって逆に傷つけるような無神経な人間で(今までの経験上)

本当にどう対応したらいいんだろうか・・・。

俺は別に非モテじゃないし相手にも困ってないけど結婚するかどうか決めかねてるぞ。

家族サービス時間とられて勉強したりする暇が無くなるのは絶対に避けたい。

こういうタイプ結婚すべきじゃないんじゃないかという気もしてる。

みんなどうやって家庭と仕事を両立させてるんだろう?研究者の人とか。

http://anond.hatelabo.jp/20080416101337

そうだよ。独身男は常に社会の不安定要因。そして、一般に男の収入と結婚率とは比例関係にあるから、

貧乏男→結婚できない→不満が溜まる→社会不安

となる。就職氷河期世代なんてもろにこれで、文壇で「戦争が起こればいい」なんて言ってる人がいる始末で、危険極まりないよ。おまけに彼らは頭数が多いから、このまま推移して結婚が難しい年齢になってしまうと社会の不安定要因が固定化されてしまうことになる。

ああ恐ろしい。早く誰かなんとかしないと知らないぞ。もうあまり時間がないように思うが、間に合うのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080416101844

同じでない件

もし8桁の電卓があるなら、99999999に1を足してみて欲しい。

普通は、エラーが出る

パソコンでも同じ現象が起こる。

1バイトの領域では0から255までの数値しか保存できない。

この領域に255が保存されているとき、1を足すと、0になってしまう

ま、フラグとか書いてもしょうがないので、「似たような事が起こる」「256ではなく0という間違った値になってしまう」「エラーを検知する仕組みがある」とか書けばいいかな?

はげしいねこぱんちのおうしゅう!

「このおれのひっさつのねこぱんちをくらえ!(デュクシデュクシ!)」

「いいから、くすりをのみなさい!」

「(なんだこいつ・・・。すさまじいふのえねるぎーをはっしてやがる!)」

きょうもますだはへいわです。

http://anond.hatelabo.jp/20080416071526

増田

動かしてみて感動した!

かなりいい感じ。雛型超感謝ですよー。

Format.pmも役に立ちそう。

というわけで早速元エントリ更新するお!

http://anond.hatelabo.jp/20080416092458

やっぱり文系ダメだな。つかえねー。

とまぁ、いじめてもしょうがないのでアドバイス

凄く思想がゆがんでいてヤバイ。その考えはどうみても鬱病ですありがとうございました。

まだ希死念慮が出ていないようだけど…いずれ出るだろうなぁ。

ちゃんとお医者と相談していい薬探すんだよ。

そうだよ、どのタイプかわかんないよ

http://anond.hatelabo.jp/20080415232741

どのタイプにあてはまるのかな??と。

あれ、どれにもあてはまらない俺、もしかしてモテてるの?

いや、モテてないよね、実際。

そんなことを言いながら悩んでいたら、

横から嫁の声。

「それって勘違いタイプなんじゃない?」

ギャフン

結局うやむやか

冷凍餃子の真相。

やっぱり全体的に飽きちゃったのかな…。

毒盛っても時間稼げばうやむやにできるってのはなめられるよなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん