2008年02月12日の日記

2008-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20080212202949

うん、私も801好きという意味での腐女子ではないからそう思うのかもしれない。

でも、同じ女性向け?ってことで腐女子の皆さんから結構色々言われるんよね。たとえ腐女子じゃなくても。

何か彼女ら的に痛い事やらかすとジャンル全体が痛いと見なされちゃってジャンル内の他の人たちに迷惑かけちゃうから、うかつなこともできんし。なんかちょっとなー。息苦しいっていうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080212204016

あげちゃいなよ。

渡せなかった後悔より渡した後悔とか言いたくないけど(ダサいし)、

家帰って渡せなかったチョコ一人で食べるのはちょっと一年一度のお祭りっぽくないじゃん?

やったれ増田

きっと相手も増田からもらえるかどうか気にしてるよw

http://anond.hatelabo.jp/20080212203559

そんな過去あったのか。

男性向けはなかったのかなそういうの。

あと、女の関わってる人間関係ってだいたいめんどくさいのがデフォルトじゃね??

いや、別に今まではそんなことなかったけどな。女子高時代も別にさっぱりしてたし。だから女の人間関係は面倒だというのを聞いては「ヘェードコの話だろ」とか思ってたくらいなんだけど。こんなにややこしい世界は女オタワールドが初めてだよ。

すごく小さい商店銀杏を買った。おやじが「これ、どうやって食べるかしってる?」て訊くから、「カラを少し割ってから紙袋に入れて、電子レンジにかけて、何回かはぜる音がしたらできあがりです」って答えた。おやじはお手軽調理法をアドバイスする隙を失って悔しそうだった。すまん、おやじ。オレほんとに銀杏が好きだからその辺の女子とは詳しさが違う。ひとり暮らしなのに銀杏割りを買ってしまうぐらいなんだ。最後におやじは「紙袋より封筒の方が」って無理矢理突っ込んでた。「そうですね、ありがとう」っていっといた。

女性が「男が奢るべき」って言ってるのを見て憤慨してる男

って何なんだ?

そういう奴に限ってモテねーやつだったりするんだが。

こいつらは一体何を勘違いしてるんだ?

動物ってのはさ。オスがメスにアピールしまくってくっつくもんなんだよ古来から。

メスは出産する代わりに、オスは俺との子供出産する価値ありますよっつって、数多の男から選んでもらうために猛烈にアピールしないといかんわけ。動物ってそういうもんなわけ。

その原則をまだ分かってない男がいるのにはほとほと呆れる。

こんな時にばかり「男女平等」とか言い出したりする奴とかもいるけど、そういう奴に限って、普段はバリバリ差別したりしてるんだよな。大体、恋愛男女平等とかあるわけねーだろ。持ってる生殖器が違うんだぞ?価値も全然変わって来る。恋愛においては女の方が価値が上にならざるをえない。卵子の方が貴重だからな。それはもう仕方ないことなんだよ。他の事はいくら男女平等にできたって恋愛だけはそうはいかない。生殖に関わるところだから。肝心なところでバリバリ差別しておいて、関係ないところで男女平等とか都合いいことほざくバカのなんと多い事か。だからお前ら非モテなんだっつーの。

大体、今の人間の世の中なんて寧ろ全然いい方だべ?女の方から「割り勘でいい」とか言う奴も結構いるし。恋愛至上主義だのなんだのいうけど、実際今の人間の世の中ほど、歴史恋愛至上主義じゃない時代もないだろ。趣味に生きたり仕事生きる事が許されてる。寧ろ今は非モテにとっちゃ一番マシな時代だし、一番彼女をゲットしやすい時代だぞ?逆に言うと、こんなレベルでさえ恋人が作れない奴は本当にヤバイ。不要もいいとこ。動物界だったらとっくに死んでる。こんなんで、「恋愛至上主義反対!」とか、何ヌルいこと言ってんの?としか思えん。全然許されてるほうだろ。ていうか、お前ら非モテがそうやってちゃんと生きてて、「恋愛至上主義反対」とか言える権利がある時点でかなりいい方だってことに気付けよ。今の時代じゃなかったら、人間じゃなかったら、そんな女を射止められない男なんて不要も不要だからそもそも死んでるか、発言許されないか、とにかく酷い扱いだよ。そうやって生きててネットやれてるだけでお前ら御の字だって事に気付けよ、いい加減。

理不尽だ!とか思うか?あのな、そもそも世界って理不尽で不平等なもんなの。お前らたまたまこの現代に生まれてきたから平等だのなんだのが当たり前に思ってるかもしれないけど、それが今までの歴史から見たら寧ろ非常識ってなもんでな。寧ろ何度も言うけどお前らそうやって生きてネットできるだけで全然現代の平等神話に支えられてんじゃん。現代に対しては感謝こそすれ、お前らが「恋愛至上主義反対!」とかほざく筋合いねーぞ。助けられまくりなんだから。

メスってのは生まれてきただけである程度価値保証されてるが、オスってのは違う。何もしなけりゃ本当に無価値。だから、母ちゃんにずっと守られてきてちょっと何かうまいこといかないとすぐ引き篭るお前らからするとそんな世の中は驚くほど怖いものに写って、だからこそそんなに反発するんだろうが、いい加減現実を悟れよ。お前らは、生きてるだけじゃ価値は「無い」んだよ。

こんな難易度低い世の中でさえ女一人も振り向かせられず、その上努力も何もせずただただ現実や女に八つ当たりして世の中が悪いって言うだけ……お前らって一体何なの?カスなの?なんつーか人類的にお前らって何の価値もないんだけど。笑えるほど。生かしてもらってるだけ有難いと思えよ。本当図々しいっつーか。お前らのその傲慢さってどこからくるわけ?本当驚き呆れるわこりゃw

大体、お前らって好きな女一人に奢ることすら躊躇するって、どんだけしみったれてんだよ。そもそも好きじゃねーんだろそれ。そこに金を回さず、自分の趣味やらなにやらに回す時点で、そりゃ女愛想尽かすだろw女にとってみりゃ、自分よりもオタク趣味だのなんだのに金を回すような男と寝れるわけねーだろwお前ら相手の身になって考えるってこと人生でしたことないだろ?本当自分勝手極まってるよな。自分の事しか考えない奴が他人から好かれるわけねーだろ。本当つくづく思うが……非モテって生きる意味ねーよなー。

http://anond.hatelabo.jp/20080212173010

いや、理屈の話をしてるわけでさ。

それはおかしいって認識が必要なのに当り前のものとして主張して悪びれもしない。

それどころか「○○ゴロ」とあだ名をつけて攻撃している。これは恐ろしいだろうよ。

それに対して「それはおかしい」と突っ込むことは間違ったことか?

イジメに対して批判した時に「イジメ人間の心理として当然」って言うのかオメーは。

別にそういう発想を持っている人間は死ね、とか人間の発想じゃない、って言ってるわけじゃねーよ。

ただ発想としてはまさにヤクザやゴロのものだろうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080212182017

株の価値がわからない。

株って要するに、配当を受け取る権利だよね?だから業績が伸びれば株価も上がる、これは判る。

株というのは基本的には会社を保有する権利だよ。だから単純に配当益の集積ってことにはならない。

配当なんか出さなくてもこの会社を保有するメリットがあれば高く買いたがるもの。

自分が使わなくても売買するのは他の商品でも同じ事。

デイトレードを認めることのメリットは何なんだろう。逆に認めないとすれば、そのデメリットは?

他の商品は毎日売り買いしてるのになんで会社を毎日売り買いしてはいけないのかをむしろ考えないと。自由に売り買いできること自体がメリット。買いたい人売りたい人がいるのにそれをさせないのは当事者にとってデメリット上場会社を毎日売買)するかしないかは各社の自由なんだから。

市場がある程度安定していた方が行政的には望ましいんじゃないのかな。

需要と供給が安定してないからこそ値段は不安定でないと不都合が出る。

急がば回れとは言わないが

足立区の一家惨殺事件に関連して最近無理心中が多発している事についてテレビ朝日スーパーJチャンネル大谷昭宏氏が「普通殺人事件なら二人以上で死刑は確実なのに身内殺しは刑が軽すぎる、残された人の事を考えると厳罰化しないとダメ」みたいな事をおっしゃってたけど、死刑だったら国が面倒を見る形でどっちみち絞首台で他力本願自殺の達成か病気寿命で先に殺した人の所に逝くのだからあまりに意味が無い様な気がする。せめて終身刑があればねぇ・・・。

コメントありがとうございました。(その後のご報告)

母のブログがパクられた増田です。こんばんは。

コメントありがとうございました。

進展があったので報告させていただきます。

あのエントリを書いた時点で、運営側から転載者に警告が行っていて

私が見たときにはもう新規アイテム投稿ができない状態になっていました。

それでもプーペ自体や転載した写真は残っていて、

プロフィールなどを使って「私が正当な画像の所有者だ!」と主張していました。

プロフィールの部分に運営側とのやりとりの文面の公開もしていて、

運営側からは「そのブログの正当な代表者であることを証明するデータ電話番号など)を揃えてください。

誠に勝手ながら14日まで何の進展も見られないようでしたら退会処分をさせていただきます」

という旨の返事がきたということでした。(この辺がちょっとよくわからない。電話番号?)

実は私自身もプーペガールIDを持っていたので、

直接メッセージを送るなり何なりしようかなという気持ちもありましたが

14日までに何らかの動きがあるかもしれないと我慢することにしました。

(それでも気持ちがおさまらなかったので、増田愚痴を書いてしまいました)

今日転載者のサイトを見てみましたら、このIDは退会しましたという表示になっていました。

というわけで一段落です。

心配してくださった方、どうもありがとうございました。

母は現在右クリック保存ができないような処理をし続けているようですが、

何百という画像の変更をするのはなかなか骨が折れるようです。

右クリック禁止したところで、ちょっとわかる人なら画像ダウンロードするのは簡単だし

本当にどうにも我慢できないならブログ写真を載せないという選択肢もあるよ?と

言ってみたところ「楽しみにしてくれている人もいるし、それだけはしたくない」とのことでした。

相手は多分よくわかってない子どもなんだよプーペガールは若い子が多いし…、と慰めましたが

400枚近くを総ざらいして持っていかれたり

父から貰ったプレゼントを映した画像や文章までコピられたりしたのは

かなり気味が悪く感じたようです。

ネットストーカー…っていうやつなのかしら」とか言ってました。

いや、それは多分違うと思うんだけどw


60歳近い母がネットを楽しんでいるということに感慨を覚えた方もいらっしゃいましたが

母は趣味アクセサリー作り繋がりでどんどんネットの友達を増やして

オフ会にも積極的に参加していて、そのバイタリティにはわが母ながら感嘆しています。

年齢がだいぶ違うのに30代主婦に混じって楽しそうにパーツ屋巡りやお茶会などに行くようです。

今回もそのネットアクセ友達が色々と母の支えになってくれたそうです。

ネットが悪いものばかりを運んでくるわけじゃないと

そのことはきちんと認識しています。母も、私も。

今回は突然のことで取り乱してしまいましたが、

皆が楽しくネットを使いこなせるといいと思っています。

本当にありがとうございました

重ねてお礼を申しあげます。

2週間前ぐらいにはてな村に新しくやってきたけど。

「これは知ってて当然」ってことが多すぎてなんか付いていけない気がする。

だからもう気にせずに通すことにした。

http://anond.hatelabo.jp/20080212203559

昔(1980年代ごろ)のアニメ雑誌に載ってるサークル紹介ページを見ると「○○公認私設ファンクラブ」とか「○○公認サークル」何かが割と出てるよね。

バレンタインまであと二日

ちょっと気になってる人がいて、数回、二人きりで遊んだりはしたんだけど、でもまだ凄く親密ってわけでもない。

年明けてからは、お互いのシフトがずれてるのもあっメールもあんまししなくなったし、来なくなったし、たまに顔あわせても挨拶するだけ、みたいな感じで。

あげるかどうしようか躊躇しまくったあげく、2月に入ってから意識的にバレンタインの話題とかバレンタイン特設コーナーのある店を避けまくっていたんだけど、なんか今日、久しぶりにまともに話したら「やっぱりあげたいな」って気持ちになって、帰り道、発作的に材料買ってきてしまった。

今、ものすごく困惑している。

もう時間もないから失敗も怖いし、うまくできたとして、いきなり手作りなんて渡して、重いって思われるの嫌だなあとか、ぐるぐるしはじめてしまって。あと、何故か知らないけど妙な敗北感もある。これで告白、みたいなつもりではなくて、ただ私があげたいだけのはずだったのに、敗北感とか何だそれ。

あーもう、なんだ。なんなんだ、どっからきてるんだろう、この妙な感じ。

思えば、彼氏ではないけど気になる人がいるバレンタインって生まれて初めてなんだ。そのせいなのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080212202025

それについて一度、年配の女の人のオタクから話聞いたんだけどさw

昔(20年ぐらい前)は作った同人誌はぜーんぶ製作会社におくんなきゃなんないほどだったんだけど、

一度その関係ですげーモメて、以降潜伏が常識になったつー過去があるみたい。

今の若いオタクはそんなこと知らないけど、空気読んでみんなで潜伏。

あと、女の関わってる人間関係ってだいたいめんどくさいのがデフォルトじゃね??

http://anond.hatelabo.jp/20080212202025

「人目に触れるな」は腐女子不文律だからな。

もっとも、腐女子以外の女性オタはその限りでない。

ちゅー

ちゅーちゅー

ちゅ?

http://anond.hatelabo.jp/20080212201103

自分は、ウェブに載せてる時点でだれがアクセスしようがブクマしようが無断リンク(笑)しようがそっちの自由、でも消すのも弾くのもこっちの自由、という気持ちでやっているので。

載せたものの始末に困るんなら消して更地に戻せばいい、と思っただけだ。

増田のその考え方はぜんぜん正統派だし、むしろそれは正しいことだと思うんだけどさw

なんかこう、気持ちの行き場がなくなるのはさみしいことだなーって

無駄感傷的な自分がいるwアホみたいだけどさw

もっともっとたくさんアホがきたりしたら怖くなって消すと思うw

ありがとうね。

http://anond.hatelabo.jp/20080212201103

記事を消したって更地には戻らん。

地面に穴を掘るようなもんだよ。

出来た穴は目立つし、掘った分の土砂がどこかに残ってる。

ひゃっほー、マジで速攻消しやがった。

さすがだな。

女性オタク

って、やたらに検索避けとか伏字とか、そういった一般人の目に入らないようにする事にやたら厳しい

検索避けされていない場所で、同人の話をするだけで総スカンに合うほど厳しい。

男性向けからオタクに入った自分としてはこの感覚いまいち分からず苦労する…

オタク全員が厳しいならまだわかるけど何故男性向けは割りとオープンなんだろ?ていうかなんで女性向けはこんな厳しいんだろ?

まあそのおかげで、男オタに比べて腐女子マスコミの餌食にされるのが数年遅れたのかもしれないけれど…にしてもなぁ。

あと、なんていうか「痛さ」の基準が厳しい。

拍手コメントにたいして全部レスする奴は、自己顕示欲が高くてコメントくれくれ厨だ、みたいな。

男性向けは結構当たり前のようにそういうことやってたりするからその違いに混乱する…

まあ確かにそうおおっぴらにやるのもどうかと思うけど、女性向けの基準ってちょっと厳しすぎないかな…

そういえば私は女です。書かなくてもわかるかと思ったけど勘違いされてるっぽいから一応

http://anond.hatelabo.jp/20080212182403

東京モデルをつくると・・・

席数30のお店があったとして、3回転+。一日のお客数が100人入る超繁盛店だとしてさ

コーヒー一杯400円だと、一日の売り上げ40,000円。

・一日に100人にも入られたらバイトが必要。

・30席もうけられるような物件の賃料20万ぐらい。

・一ヶ月30日稼動

・原価15%

こっから計算すると一日100人入ってもギリギリ自分の給料まではでないぐらいだよね。

最初にお店を作るときに1000万ぐらいかけちゃった日には目もあてられないよ。

5年で償却しようとしたら毎月16万必要になる。

一日200人入っても無理無理。

どう考えても無理。

そもそも一日100人の来店を見込んでる時点で無理。

個人経営なんて仕入れが集約できないのでチェーン所属でもしないと経費ばかり高くつくし。

多分原価15%に抑えるのは無理っぽ。

あ、それとは別にdoropdbのプログラマーカフェはどうなったと?

頑張ってカフェ作って欲しいですな。

プログラマーに入り浸られた日にはとても営業にならないけどね。。。

でも、サイエンスカフェみたいにすれとか色々やりようはあると思う。

まあでも、のんびりやるには参入障壁もひくいし廃棄率も原価も低いのでいい商売じゃわい。

そんなうちのお店・・・。

今日のお客さん0なんだけど・・・。

どないしたもんかね。

http://anond.hatelabo.jp/20080212195136

消したって閲覧しづらくなるだけだから。

まじで? 読めなくなるとかじゃないの?

ネットが滅びない限りあのこっ恥ずかしい文章は永久に残るのかうわー。

唐沢俊一も言ってたけど、一度発表した文章は世間のものであって自分のものじゃないってのは理解してるつもりだったんだけど

いざ自分がそーなっとなんか気まずいw

http://anond.hatelabo.jp/20080212194610

それはなんか悪い気がするんだよwww

なんかこう、トラバくれた人もブクマコメントくれたひとも

ナナメにしろタテにしろ読んでくれて気にかけてくれたわけだからさw

単にネット上のどうでもいいやりとりにつぶやいただけって捕らえ方もあっけど、

なんかこうそういうのってさみしいじゃん?

http://anond.hatelabo.jp/20080209191927

増田に放流した文章は既におまえのものではない。

強いて言うなら「増田」のもの。

よっぽど犯罪的な発言をしたんでなけりゃ、特に責任を感じる必要はない。

何かフォローしよう、と考える必要もない。

「周囲がどう騒ごうと俺には関係ねーぜ」って飄々としてればいいよ。

あ、これは個人的なお願いだけど、その記事消さないでくれな。

消したって閲覧しづらくなるだけだから。

http://anond.hatelabo.jp/20080212182017

ん?違うんでないかな。

株って要するに、配当を受け取る権利だよね?だから業績が伸びれば株価も上がる、これは判る。

逆だよ。業績がでないと配当っていうのは配っちゃいけないんだよ。

配当は利益のおまけみたいなもんじゃない

例えばさ株式を2/3でも買い占めればその会社経営陣は全部交代させることができるよね。

株をもっているっていうのはそういうことだよね。

オーナーがこの会社もう辞めるね!っていえば会社は整理することができるわけさ。

たいていの会社には現金とか設備とか資産があるし、事業譲渡とかもできるよね。

そういう解散価値ベースあって一株あたりの株価がきまってんの。

会社に見込みがなくなったなと思えば実際に解散させなくても、株を誰かに譲渡すれば済むんだから合理的だよね。

でもほら、株主は、この会社は帳簿上の資産はこんなもんだけど、この事業の市場価値はいくらまで見込めるな!

みたいに考えて打算がはいるわけじゃない。

原油があがってたら物流会社のオーナーは今後は利益がでなそうだなって思って株を高いうちに手放そうとする人がいるかもしれないでしょ。逆に原油高が一時的なものと考えているひとは、下がったから買おうと思う人もいるじゃない。

デイトレーダーのなかには値動きだけを追って売買するひともいるけど、今売りたいオーナーと、あとで買いたいをつなぐことができるのはショートスパントレーダーがいるからじゃないかな。

ショートスパンで取引してくれる人がいないと四半期でしかトレードできなくなっちゃって、企業の事業評価がうまくできないと思うよ。

しかも、ホルダーが売るに売れなくて損害だけ広がる気がするんだ。

これってデメリットだよね。

実際日本では4000ちかく上場している会社はあるけど、一日の出来高が0なんていう会社は少なくない。

むしろデイトレーダーが張り付いているような銘柄は800ぐらいしかないんじゃないかな。

ちゅうか差金決済取引はどちらにしろ禁止されているんだし、株式においてはデイトレードなんて実質禁止されてるようなもんじゃないかな。

市場がある程度安定していたほうが好ましいというのには異論はないけど、為替とか商品とかの市場がもっとぐわんぐわんに上下しているのに株式だけ動かないなんていうのは市場原理的におかしいと思う。

(現状そうなっているけど)

投機的なマネーフローには反対だけれども、日本株式市場はもちょっと企業価値をきちんと評価して取引する流動性はもっと必要だと思う。

だってさ、一時期ゼネコンなんて企業解散価値より株式総額の方が安い時期とかあったんだぜ?

なんか・・・おかしいだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん