2008年02月03日の日記

2008-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20080203214820

家政婦雇ってまでやらせることもないような気がする。

家電とか外食加工食品があるんだし。

Î??IJ??ћ??Ų|Šċ??ăĆĤīīĉĦīĎ????ı?? - ARTIFACT@??ņŊ??


知識を優越感ゲームに使っているかどうかの見分け方 - ARTIFACT@ハテナ系

これってさ、「知識を優越感ゲームに使っているかどうか」の見分け方じゃなくて「知識を収集すること自体が目的化しているかどうか」(知識それ自体を集めたいと思うのは文化的である、とかっていうならそれを否定する気はない)の見分け方じゃないの?

例えば、その必要があって、ある知識を持っている人なら、まだ覚えなくちゃいけないことがあったら、うんざりするだけだと思うのだけど。

そういう人にとって、知識は単に道具…だから、「このサイズのドライバーは持ってないの?」と聞かれたときに「持ってない、仕事で使わないからね」というやりとり同様に「…ってこと、知ってる?」「知らない。仕事で使わないからね」というやりとりも別に変ではないはず。でも、「仕事で使わないからね」も言い訳の一種だと言うならその通りかも知れないわけで…。

それから、「ニヤニヤして見守りたい」ってのも…どうだろ、そもそも「言い訳」が正しいかどうか理解することすらできない人間負け惜しみとしても使われる態度だと思うのだけれど。「自分が理解出来ないことは何でも屁理屈呼ばわり」と同様に。

http://anond.hatelabo.jp/20080203193344

授業なんか出ずに独学でやっちゃって、単位だけキッチリ取ればいいと思う。その独学のクオリティの証明が、学位として帰ってくると思えばいい。いざ学位を手にすれば、仕事しながら夜間部に通ったガッツを評価するようになる人も少なくないはず。修士への道も開けるし、すぐにとは言わず将来的にさらなるステップアップも考えるといいと思う。

(怠けている学生の学位と自分の学位が同じかと思うと、かなり泣けますが、考えちゃだめです。それは昼間部でも同じだったりします。)

仕事を辞めて大学行ってキャリアアップ->再就職というライフスタイルが、日本でももっと受け入れられれば良いのにと思うよ。

またすごいのがw

ニコニコ動画(RC2)‐怠惰死神オノヅカセブン【完成版】

何が凄いってコレをわざわざ完成させたってのがw

http://anond.hatelabo.jp/20080203202414

物の存在を数える際に0が最小を指し示し、無限というのが最大を指し示すのであれば0が数字であるように無限もまた数字であって構わなくない?


無限が1や2、4、95などと同じように単なる数のすごく大きい物だとすると、無限プラス1することでさらに大きくすることができるので最大にはならない。でも無限を数字のように扱う公理系も存在するらしい。

Amazonレビュー掲載基準がわからん

Amazonレビュー投稿してる人はとっくに気づいてるかもしれないが、

どういうわけか、レビュー書いてすぐに載るものと1週間以上経っても一向に載らない物がある。

レビュー全部を監視するのが不可能だろうから、何かしらのフィルタリングをしてるんだろうと思うが。

以前「パクリ」と言う言葉を、別な言葉に置き換えたらすぐに反映された、ということがあった。

まあ、これはコレでいいんだけど、そんな言葉が入っていないのに一向に反映されないレビューもあったりで、Amazonの掲載基準ってのがイマイチ不明。

最近ネット界隈では・・・

はてなダイアリーと言う自己啓発がたくさん載っているサイト流行っているらしい

http://anond.hatelabo.jp/20080203193344

そのとーり。

仕事しながら大学通うって、職場は肩身狭いし大学は煩い迷惑な連中いるから入学してよかったかどうかよく考えれさせられるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080203190116

インフレデフレは全体的な物価変動のことだから、個別の商品価格が上がろうが下がろうがデフレでもインフレでもない。個別の商品価格の変動を集計して全体見るわけだからまったく無関係でもないけど。今の日本石油や小麦関連ぐらいしか上がらずほかのはそれを打ち消すほど下がってるから、全体としてみると物価水準はほぼ変わらないからデフレではないといえなくもないがバイアスを考慮するとまだデフレ。現状のデフレグローバル化のせいってのは日本だけしかデフレが続いてないのを見ると嘘と言い切って良いと思う。グローバル化のせいなら世界中デフレになってるはず。日本だけグローバル化してるってのはグローバルの定義としておかしいし。それに器械化が進めば労働価値が減るってのも違うでしょ。産業革命以降ずっと技術革新進んでるけど労働者の暮らしはどんどん楽になってるわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20080203203637

1に近づくっていうか無限に近づいていくんじゃないの?

だって無限に数が増えていくんだよ?永遠に足し算していくんだよ?

http://anond.hatelabo.jp/20080203190921

そうなんだ。タバコ吸わないけどtaspo作ろうかなと思ってたのに。JTの飲料自販機とかそのうち対応すればかなり使えるカードになるんじゃないかとか。こういうのは展開広げて囲い込んでナンボでしょ。もったいない。

というか、そもそもtaspoにJT噛んでないのか。

三分の一って0.3333333333・・・・なんだよね

0.3に0.03足してそれに更に0.003足してって無限に足し算していくのに何で三分の1は1より小さいの?

http://anond.hatelabo.jp/20080203144120

物の存在を数える際に0が最小を指し示し、無限というのが最大を指し示すのであれば0が数字であるように無限もまた数字であって構わなくない?

0も無限もどちらも概念でしかないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20080203144120

物の存在を数える際に0が最小を指し示し、無限というのが最大を指し示すのであれば0が数字であるように無限もまた数字であって構わなくない?

0も無限もどちらも概念でしかないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20080203155226

ビルから落ちた数学者が、似たようなことを考えたという短編があった。

自分を点xとおいて、落ちるということを地面のある点yと衝突すると考えるとそれは平面上に無限にある点の一つだからその確率は1/∞=0。つまり地面には衝突しないことが証明されて、数学者は安心して目を閉じたという。

http://anond.hatelabo.jp/20080203193344

大学なんぞ行かずに、独学すりゃいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080203144120

無限個って何個?

無限に点がある」なら大丈夫だと思うけど、「無限個」という表現は「無限」を数のように扱っているのが気になる。

http://anond.hatelabo.jp/20080129190810

数年前、時期で言うと 2chスレを紹介するブログがぽこぽこ立ち上がり始めた頃に、とある界隈で、「貧乳に悩む娘萌え」という、ボディではなくヘッドに着目する振る舞いが一部の間でブームになってた。ファッションとしてマイノリティを気取りたがるタイプの人に、そのお手軽さと、「精神の執着>肉体への執着」みたいなポジショニングが相当受けたみたい。

そして「貧乳に悩む娘萌え」っていうスタイルはあっという間にその辺りを席巻して、その界隈のスタンダード、「JASRAC は叩け」みたいな記号、無難な振る舞いのリストに、「貧乳に悩む娘には萌えとけ」が追加された。それを真に受けた娘さん、もしくは計算高い娘さんが、ちやほやされたいがために、その場所で如何に貧乳コンプレックスであるかをとくとくと語るようになった。一人語りだすと「私も私も」とずらずら連なる女性の習性から、その場は得意げに自分のコンプレックスを語る娘さんで溢れ返った。

貧乳に悩む娘萌え」というジャンルに食らい付いた人達は、実のとこ貧乳でもなく悩む姿でもなく知的なマイノリティの自分が好きだったため、既にその界隈ではマジョリティと化した「貧乳に悩む娘萌え」というスタイルを捨て、次のスタイルを模索し始めた。そしてその界隈には「貧乳に悩む娘萌え」という形骸化した記号だけが残り、それを読み取れずに貧乳コンプレックス自慢をしだす娘さんを「空気読めない奴」と判断するようになった。

こっから本題ゾーンマイノリティ気取りさん達が模索した次ジャンルの候補に、そういう「貧乳に悩む娘萌え」のアンチテーゼとして、「貧乳でも悩まない娘萌え」っていうのがあった。アンチテーゼっつっても単に逆にしただけだから、察しのいい娘さん達がこぞって「貧乳コンプレックス持ってないあたしって変かなあ…」という話をしだして、そしてまた後続の貧乳エンジョイ自慢でその場が溢れかえって、すぐに潰れてスタンダードにはならなかった。このプチムーブメントは忘れた頃に(住人が入れ替わったと思しき頃に)幾度か繰り返された。

この一連の動きが事実なのか自分の妄想なのかちょっと区別つけらんないでいたけど、今増田はてブ見たら 100% 妄想ではないよなってことに落ち着いた。かといって妄想分が殆どである可能性もまだまだ捨てきれないけど。

ちなみに「巨乳で悩む娘萌え」は、コンプレックスを語りだす娘さんの性格が微妙に偏っていたためそのあざとさが隠し切れず、(おそらく男性を騙った女性に)揚げ足を取られまくっていたので、場所によってはタブーのような扱いになっていた。

久々にビールを飲んだ

後味麦臭すぎ。ドライビールなのに麦臭すぎ。

発泡酒第三のビールばっか飲んでて舌が妙に調教されたようだ。

社会人学生になろうとしている人へ

俺は昼働いて夜勉強してる社会人大学生

俺はまだ24歳だし若い。普通に昼間部で1年から入学しても自立しているかどうかはさほど気にしなくていい、そんな立場だ。

だけど俺は机に向かう勉強は嫌いだったし、大学卒業したからどうかなるとは当時思えなくて、高卒就職して2年働いた。

そこで色んな人と話をして、前提として身に付いている基礎教養や、利益追求が目標となる会社にいては身に付ける事が難しい自然科学の専門知識を身に付けたくなり、仕事をやめて上京して勉強仕事の両立に理解してくれる会社転職し、夜間の工学部社会人入学として社会人学生になった。

メーカーの営業をしていた文系人間が、情報系の職場に見習いとして入って最初は何もかもリセットした気持ちで上京生活が始まった。

大学が3年目になって、毎日毎日普通仕事してる人であれば受けないであろうストレスと戦ってる。

パンフレットには絶対載っていない夜間部学生現実を書いていく。


夜間部モチベーションの高い社会人と、家庭の事情で学費の支払いが困難な現役生が集まると思ったら大間違いだ。

現実勉強しなかった大卒がそのままくるか、昼間に見合わない学力普通現役生ばかりだ。

本当に仕事もって毎日一生懸命来ているのは数名で、彼らが学年のイメージを作るわけではない。

優秀な教員は我々の学力を知るやいなや諦めたのか、卒業させるためか解らないが、演習覚えれば満点取れるつまらないテスト

それを喜んで授業中音楽聞いて後ろで寝てる若い奴達。

ずっと大学へ行く意味を考え続けて、大事な4年間にしたい俺にとってはそれらが、自分のモチベーションを下げる理由にならないとは言えず、

仕事辞めて昼間へ転部するか、行っても教科書の内容しか話さない講義は行かずに独学するかそんな毎日。

それで仕事時間に制約出来るか、どうしても課題とテストで間に合わない場合有給を使って休んだりもする。

それは自分で決めた事だし、最初から想定して上司にも伝えてあるから毎度申し訳なく思ってるが、

仕事勉強の両立が解らない人にとっては今更学生やって楽してるようにどうやらみえるらしい。

春休みなんだー」「学生時間に追われないからいいねー」 

そんなことをいたる所で言われる毎日。

お前らと同じ仕事して少ない時間で人一倍タスクこなしてるのに、ただ学校に通っているという事実だけでどこか見下している。

そういう人間は決まって自身が学部生時代遊んでいて3年あたりから急に真面目になりだして、社会人になって学生とのギャップに驚いて社会人学生の図式が出来上がってる連中なんだよ。

ほんの一部の人は俺のやり方を新しい社会人ロールモデルになりうると評価してくれる。彼らがいるからなんとかやっていけるんだよ。

入学した時点でリスキーキャリアになるのが夜間部だ。

仕事勉強の両立を”純粋”に理解してくれる人はなかなかいない。

皆が皆忙しくて自分の事で精一杯だから、定時より早くあがって俺が勉強している姿を、同じ時間残業している人は自分の学部時代と照らし合わせて「学生はいいねぇ」と言ってるんじゃないかと勘ぐりたくなってくる。

仕事しながら理系大学勉強するって事は、週に2、3回徹夜できる覚悟がある人にしか勧めない。

実際になってみないとそれを伝える事は難しい事だが、仕事勉強の両方を適当にやるとどっちも中途半端になっていくことに早く気づいて、能動的に動き回らないと職場でも学校内でも自分の苦労が報われないストレスの溜まる日が続くと、社会人入学か学士編入を考えている人に内部の人間として言っておきたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080203142000

taspoタスポ)」にはプリペイド(前払い)方式の電子マネーピデル」が付いています。これは、あらかじめチャージしておけば、現金なしでもたばこが買える、とても便利な機能です。

残念ながらtaspo電子マネータバコしか買えない予定となっております。

って、中の人インタビューで答えてたよ。

ピデルすげぇ!

http://anond.hatelabo.jp/20080203183508

がり勉であることによって、試験前に親を安心させることができる。

おやはスポンサーだからな。

意外とこれは重要なんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん