「OASYS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OASYSとは

2022-04-28

anond:20220428105931

いやもう一度書くけど、増田にいる世代年寄りでもOASYSなどのワープロ一太郎があった世代では?

おばあちゃんおじいちゃん世代だと思うぞ。アラウンド70くらいの

ただし、アラウンド70でも会社Excelとか Wordとか会社フツーに使った世代から

ワープロPCアレルギーがあった人かフィジカルワークで使う機会がなかった人やね

 

というかプリントゴッコとかで喜んでたのこの世代ではなかったです?

なおプリントゴッコ理想科学イニシャルはそこそこするけどいい感じのランニング複合機出してるよ

anond:20220428101644

そもそも文字書かない

というか増田にいる世代年寄りでもOASYSなどのワープロ一太郎があった世代では?

 

御歳88歳の黒柳徹子さんは母ちゃんに口うるさく言われたそうだ

でもADHDの徹子さんは字が汚いままだそうな

徹子TVで言ってたわ

2021-04-16

anond:20210415083205

未だに全角wを打つ人ってどんなデバイスでどんなIME使って打ってるの?

OASYSで打ったあとフロッピーに保存して業者に渡したあと戻ってきたCD-RからPCに復帰。

2019-05-23

anond:20190521200723

覚えとるよ。

大学の購買だけで売ってた OASYS COLLEGIO っつーモデル論文書いて提出してましたわ。

2009-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20091203211431

いや、そういう意味じゃなくて、、、まぁそういう意味ということにしておくか。

そこに列挙してある条件を満たすだけなら、たとえば「書院パソコン」とか「OASYS 48V」シリーズ中古なんかでも実現できるんだけど、だからといってそういうのを売ったら後で怒るでしょ?

2009-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20090303172121

了解、ありがとう

商品名としては80年代富士通も、ワープロOASYS向けに「P-P通信」というのを

出してましたし。P2P=悪、というのは避けたいなぁと思っています。

2009-01-21

OASYSは生きていた

パソコンが普及する以前、電子的な方法で文章を作成・編集する手段としてワープロ (日本語ワードプロセッサ) と呼ばれるキカイが普及していたのを覚えているだろうか。

文豪、書院、Rupo。広告では「三行革命」や「メカッ速い」などの名言が生まれたあの時代、あなたはどこでなにをしていましたか。

富士通は、パソコンではFM TOWNSとゆう迷機を作ってしまったりもしてたんだけど、ワープロではOASYSとゆうブランドで確固たる地位を築いていた。

みんな知ってるか? OASYSはなんと今でも、Windowsで稼働するワープロソフトとして市販されているんだぞ。

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/

なんとUSB接続の「親指シフトキーボードまでっ!!

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/relation/index.html#FMV-KB232

ちなみに動作環境

CPU:486 / 66MHz以上(Pentium以上を推奨)

だそうだw 制限はあるもののVistaでも使えるらしい。

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081024195831

ワープロエミュPC普及期から今までずっとあるよ。OASYSとか。親指シフトワープロ早打ちでは最速を誇ってた機種で愛用者も多かった。

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/

OASYS V10」、「OASYS SuperOffice V10」はOASYS専用機の優れた操作性・機能を継承しています。

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080903152755

あんまり書くと特定されるのですが、富士通の親指専用キーボード&親指仕様LIFEBOOK持ちです。

エミュレーションというよりも専用ハード&専用ドライバ親指シフト対応しているので、

自分の手元ではわざわざエミュレータを使っていない&対応していないのです。

飛鳥に手を出さない理由を、強いて言えば、

??食わず嫌い

??「いろんな親指配列」で頭が混乱するのを避ける

??飛鳥に興味を持った当時、まだOASYS専用機/FMRを使っていた

??FMVTW-KBS/FMV-KB611の場合、専用ドライバを使わざる得ないのでエミュレータが使えない

??LIFEBOOK以降のノートは、ハード自体は汎用だけど専用ドライバを使わざるを(以下略

??については、体験的な感想ですけど、キーボードを見た瞬間に、

「己はいまから親指で打つのか?ローマ字で打つのか?」を判定しているようなのです。

エミュレータを走らせている計算機の前に座って、頭では「親指打ちできる環境」とわかっていても、

キーボードを見てしまった瞬間から「ローマ字打ちの環境だな、よしローマ字打ち」と指が動いてしまいます。

また、もともとJISかな打ちだったのですが、親指への移行期の当初に「あれ?どっちだったっけ?」と混乱した

記憶があるので、やはり「かな打ち」を共存させることに抵抗があります。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん