2023-10-19

anond:20231019085728

もともとPython世界的に見ればとても成功した言語だった(Python2のころ)。

PythonにはPEPという言語仕様を決めるための文書があってこいつがOSS開発者の中では非常に受けが良かったんだ、Python開発者であるGuideは「優しい終身の独裁者」などと揶揄されていた。

この時代に作られた多くのPythonによる資産が多くのOS特にLinux派生OS)に組み込まれたために、OSにはPythonプリインストールされることになり、そして未だに存在し続ける理由となったんだ。

プリインストールされているPythonバージョン確認すると2系であることが分かるはずだ。

しかPythonは2から3へのバージョンアップで多くのユーザーを失って死に体になってしまったんだよね、Rails台東したあたりからプログラミングに興味を持った人からみると死に体PythonとイケイケのRubyを初めに見てしまたかRubyインパクトが強くなってしまうのは仕方ないね、でも、もともとはPythonのほうが圧倒的にユーザーシェアも多かったんだよ。

しかし、PythonにはPythonによる優秀な資産があるので簡単には死ななかったんだ。

中でも数値計算に使えるライブラリを持つ言語としてはPythonが最もポピュラーだったこから機械学習とセットで一気に息を吹き返すことになる。

とはいえ、この頃からは当初のPython理念とはかけ離れた金の臭いにつられたようなユーザーが多く参入してきたためにGuideも疲れ果ててしま開発者の座を退くことになってしまう。

今やPythonは多くのメディアによる祭り上げによって金の臭いにつられた人間が集い金を稼ぐ手段として用いられており、そういった理由からPythonの本やらなんやらが多く夜に出回っているんだよ。

あぁ、私の好きだった頃のPythonはもう帰ってこないのだ!

これって個人の感想からね。

記事への反応 -
  • railsがオワコンである、とか勝手な主張をしたいのではない でも明らかにPythonの方が最近人気があると思う Pythonの本は次から次に出てくるし、Amazon Linuxにプリインストールされているの...

    • もともとPythonは世界的に見ればとても成功した言語だった(Python2のころ)。 PythonにはPEPという言語の仕様を決めるための文書があってこいつがOSS開発者の中では非常に受けが良かったん...

    • Pythonは、インデント記法で印象操作に勝利したんだわ。 言語なんて、よほどのことが無い限り、みんなが使うから使ってる。 みんなが使うからライブラリが増えて便利になるから、み...

    • 普通にライブラリの差じゃね?機械学習どころかnumpyみたいなのってrubyにあるの?

    • matzもDHHも思想が強くて何かに付けて断言する癖があるからな。 今でこそメジャーな技術となったけど、開発者がそういう人だとコミュニティが分断するリスクがある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん