2020-11-07

きれいな同人女感情だなぁ

名前をつけにくい悪感情を抱く相手に「おけけパワー中島」という名前を付けたところはすごいなぁと思っていた。

しかし、最近作品は、なんだかんだでみんな綺麗というか、前向きというか…

友達いるし、読む人が少ない文字書きで人気だし。

あと後半になるにつれ、毒というかキレがなくなってしまったような気がして残念だった。商業化のせいか

同人女感情って、もっと気持ち悪い物だろう。

そういうのを、怖いもの見たさで見たいんだ

焼きマシマロで慰められたのに味をしめて、自分自分に焼きマシマロを送る話とか、嫌いな相手愚痴垢を作って、好き放題罵詈雑言呟いていたら、アカウント間違えて大惨事とか

同人誌が一冊も売れない一方、隣は長蛇の列で自分のスペースの前にずっと列がかぶさっているのに、てきとうに謝って済まされる話とか。

イベント終わりの打ち上げに、自分だけ呼ばれてなかった話とか

増田で嫌な相手愚痴ってたら、その相手にその増田について取り上げられたりとか

そんな薄汚い世界が見たかったな…

新しく入ったジャンルで、仲良くなった相手ネットウォッチ対象になっていた話とか、絶対面白い

汚いものって、ずっとは見たくないけど、怖いもの見たさで見たくなるんだよ

  • 割と増田みたいな人嫌いやで リアルじゃ人畜無害なのだろうけど

    • ディストピアものや、家庭板とか、修羅場スレ見に行くのと同じようなものだろ ウシジマくんも人間の陰の部分だしさ

      • 違うぞ 自分よりもマシな存在を求めてそれらの作品に触れるのはマジョリティじゃないぞ

  • それをお前が描くんだよ

  • まあ5ちゃん同人板いけば足りるし

  • あの漫画、「綺麗に」描いたことで当事者ではない外部の人間にも届いたであろうことに意味がある気がする。 当事者にとってはファンタジーだろうし、それは作者もわかった上で描い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん