2018-12-03

ドラえもん映画も(思い出補正があるとは言え)大人にも評判いいよな

クレしん大人が見ても面白いってんで話題になった

特撮言わずもがな

男の子向けなら大人にもウケるものが作れるのに、女の子向けだと作れないのって

やっぱりその辺が理解出来る人材がいないからなんだろうか

日本アニメ業界って女で入ろうってのはイケメン好きBL好きのオタク女が大多数っぽいし(偏見

女が子供産んでも続けられるほどホワイトでなさそうというか超絶ブラックイメージしかないし(これは偏見じゃないだろう)

女性客をイケメンで釣る事は出来ても、女性キャラクターメインの作品で釣るノウハウがなさそう

  • そこまで批判するならどういうプロットの作品が存在するべきなのかちょっとでもいいから書いてみてよ

  • ついこのあいだ若おかみが大ヒットしたばかりだが・・・

    • ハリウッドから見たら大ヒットどころか内野ゴロだろ。

    • 女児にはウケてないやん

      • はいゴールポストが動いた

        • ゴールポストが動いてはいけないという価値観を押し付けるな

        • 最初から「女児ウケと非オタク大人ウケを両立する作品」と言ってるわけで オタクにウケてる若おかみ持ち出してもなー

          • んー  ちょっとつきつめて考えてみるとだな。   女児を一度育ててみればわかるけど、 やつらは男児よりかなり早く「ものごころ」がついちゃう(リアリストである)んで、 サンタ...

            • 女児を育てたいだけの人生だった

            • 子供を一度育ててみれば分かるけど、 ディズニー映画って「親が見たがってるから行く」需要が多いのよ。 ママは映画に行くのも一苦労で純粋に自分が見たい(子連れでは行けない)映...

              • テレビなりゲームなりのエサがないと 起きてる時間中厄介な行動を取る幼稚園児はおおい・・。 しずかにしないと映画を途中でやめて帰ってしまいますよとか、 夏休みに帰省を我慢で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん