2017-08-08

ドットって

なんかドット絵=無条件にすごいみたいな奴みる。レトロゲー懐古だろうか。

確かにメタスラドット芸術レベルにすごい。無駄に書き込まれてるし、壊れる時のアニメーションもしっかりとコマ確認すると「すごい」と小学生並みの感想ばかりがでる。

でも、そのすごいのって当時の性能の低いコンピュータで動かせられるように作り込んだから凄いのであって、正直、今のコンピュータの性能だと3Dモデルアニメのように動く現代ではそんなにあえてドット絵に拘る必要はないんじゃないかって思う。

あきまんが「ドット絵なんかやらないですよ、なんで過去に引っ張るんですか」って言った事がある。

ソースhttps://twitter.com/akiman7/status/632143206801502209

概ね同意できる。

ドット絵技術であった。美麗なイラストを取り込むことができない昔に、性能を見極めて表現する「技術」であった。

いまのドット絵技術ではない。目的だ。ドット絵で表すことが目的になっている。そしてドット絵であれば「ドット絵なので雰囲気がいい」と言ってしまう輩もいる。

実際問題老害である。そしてインディーズゲーム安易ドットに走る。

ドット至上主義がある限り。

すみません主語がなかった。DQ11ドットを望んだ奴らに対してです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん