2015-09-26

まれホントひどいドラマだった

そもそも最初の「夢嫌いの子供」なんだったの

なぜ夢嫌いを克服したの

克服して夢をかなえよう、それが「世界一パティシエ

しか世界一を目指す割には、横浜修行してフランス行きが決まったら、フランスはいかない……

なぜフランスに行かなかったか理由適当

相手は老舗の伝統芸能の店なのに、あっさり結婚

ケーキ修行のはずが実家で人手が必要となったら

あっさりケーキ修行はやめて実家に帰り

なぜだからいきなり、近所の市場で店を始める

が、回転数カ月であっさり子どもを作る

なぜ店を始めたばかりで赤字に悩んでいるのに子供を作る……

せめて、悩んでるところを旦那が慰めて……みたいなシーンが入っていれば納得できるのに……

そして店は経営難のまま時間が飛んで、なぜかうまく行ってる

実家は名門のはなずなにの、片手間で何も問題おこらない

旦那も妻の片手間っぷりに悩みもしない

妻は世界一なんて忘れて、自分ちのこどもを客と混ぜて菓子を食わせるケーキ屋で大満足

結局、妻は夢を追いもせず、

最終的には結婚式だけして、

なにもかも中途半端で本人だけが満足顔で終わるドラマ

誰にも共感できない謎のドラマ

あれなの、女なんて結局大きな夢とか言っても日常で追われて何もできないんだろ?っていうドラマだったんですかね

幾ら悩もうと夫は何もしてくれないし、親が協力してくれるのは家事だけ

なんだったんだろうこのドラマ

  • うちの母親もつまらないと言ってたわ、リアリティがないと けっこう話題になってた気がするのにな

  • そもそも今は「夢を追う大人」 なぜ夢を諦めなければならないのか 夢ではなかったが「世界一のパティシエ」 しかし世界一になるのは簡単だった、横浜にも行かないしフランスって何...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん