2015-09-10

高学歴なら総合職にならなくてはいけないのか?

私は早慶出身だが就職活動で全国転勤は嫌だったし男と同じレベルに働くのは体力的に無理だと思ったので、一般職就職した。

大手銀行一般職だ。

同期は早慶ほとんどいないが、MARCHレベルが一番多かった。

総合職には同じ早慶の男女がたくさんいた。

よく「早稲田なのになんで一般職なの?」と言われたけど「男と同じくらい働く体力はないやー」って答えてた。

最初のうちは同じ早慶総合職女性たちに冷めた目で見られていたけど、

三十路になって変わってきた。

結局総合職で入った女性は一割も残らなかった。

皆体を壊したり、向かない営業で疲れたりして、退職していった。

寿退社した人もいたが、それはまだいいほうで、

再就職はなかなか難しいようだ。

もちろんもう総合職はこりごりだから一般職を探す。

しかしミソジの女をわざわざ一般職で取る企業なんてそうそうない。

そうなると結局派遣社員一般職と同じような仕事をすることになる。

結局最初から一般職を選んでいれば正社員だし、給与も安定した。

自分学歴がこれくらいだから総合職じゃないと駄目だ、と考えるのは違うと思う。本当に総合職として生きていく覚悟がないのならたとえ高学歴でも一般職就職したほうが良い。

昔は高学歴女性というのは本当にキャリア志向が高い人が多かったが、

今は単に真面目なだけで別に高いキャリアを求めて大学進学したわけじゃなく、真面目に受験勉強していたら偏差値が高くなって、結果早慶も簡単に受かるレベルに到達してるだけ、という女性も多い。

キャリア志向が高いので学歴も高くした人と、別にやりたいこともないけど気がついたら学歴が高くなった人の二種類がいる。

就職の時は自分がどっちなのかよく考えたほうがいい。

大学受験なら偏差値70あるなら偏差値70の学校を受けないと勿体無いけど、

就職活動の時は総合職受けられる学歴を持ってるからといって、総合職にならなきゃいけないわけじゃない。

それを間違えると早慶出たのに派遣社員という残念なミソジを迎えることになる。

  • 早慶だったら上を目指したほうがいいんじゃね ソルジャー学歴の自分は頑張れば頑張るほどゴミ押し付けられて寿命縮まるだけなのが豊富なケーススタディーではっきりしてるからサラ...

  • これは割と納得 自分が総合職というか分からないが、男女差なく激務の職場 楽しいし誇りも自負もあるが 働き"続ける"ことを考えると厳しいと思う部分も小さくはない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん